日西翻訳辞書・事典: 「lA」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 郷土 , 教養 , 曲線 , 局面 , 挙式 , 虚実 , 距離 , 機雷 , 規律 , 器量

郷土

発音: きょうど   漢字: ,    キーワード: 地理   
翻訳:hogar, localidad
郷土の: きょうどの: nativo, local, provincial, regional
郷土史: きょうどし: historia local <<<
郷土誌: きょうどし <<<
郷土色: きょうどしょく: local color <<<
郷土愛: きょうどあい: amor por la propia patria <<<
郷土芸術: きょうどげいじゅつ: arte provincial <<< 芸術
郷土料理: きょうどりょうり: platillos típicos
郷土人形: きょうどにんぎょう: muñecas regionales
郷土作家: きょうどさっか: escritor local <<< 作家
郷土詩人: きょうどしじん: poeta local <<< 詩人
同意語: , 故郷 , 田舎 , ホーム

教養

発音: きょうよう   漢字: ,    キーワード: 教育   
翻訳:cultura, saber, conocimientos
教養の有る: きょうようのある: culto, instruido <<<
教養の無い: きょうようのない: inculto <<<
教養を高める: きょうようをたかめる: aumentar [desarrollar] la cultura <<<
教養学部: きょうようがくぶ: facultad de artes liberales <<< 学部
教養課程: きょうようかてい: ciclo de disciplinas básicas <<< 課程
教養科目: きょうようかもく: asignatura de estudios comunes <<< 科目
教養番組: きょうようばんぐみ: programa cultural
一般教養: いっぱんきょうよう: cultura común <<< 一般
次もチェック 教育

曲線

発音: きょくせん   漢字: ,    キーワード: 数学   
翻訳:(línea) curva
曲線の: きょくせんの: curvilíneo
曲線を描く: きょくせんをえがく: trazar una curva <<<
曲線美: きょくせんび: belleza de la línea femenina <<<
下降曲線: かこうきょくせん: curva descendente <<< 下降
同意語: カーブ
反意語:

局面

発音: きょくめん   漢字: ,   
翻訳:estuación, fase
局面が一変する: きょくめんがいっぺんする: Es asunto toma un aspecto completamente diferente
局面を打開する: きょくめんをだかいする: despejar la situación
新局面: しんきょくめん: nueva coyuntura <<<
同意語:


挙式

発音: きょしき   漢字: ,    キーワード: 祝祭   
翻訳:celebración (de la boda)
挙式する: きょしきする: celebrar la boda
次もチェック 儀式

虚実

発音: きょじつ   漢字: ,   
翻訳:apariencia y realidad
虚実を確かめる: きょじつをたしかめる: asegurarse de la verdad <<<

距離

発音: きょり   漢字: ,    キーワード: 地理 , スポーツ   
翻訳:distancia, recorrido, alcance, intervalo, diferencia
距離を置く: きょりをおく: mantener una distancia <<<
距離を保つ: きょりをたもつ <<<
距離が有る: きょりがある: distar de alguien [algo] <<<
距離を測る: きょりをはかる: medir la distancia <<<
距離計: きょりけい: telémetro <<<
距離標: きょりひょう: mojón <<<
距離感: きょりかん: sentido de la distancia <<<
短距離: たんきょり: poca [corta] distancia <<<
短距離競走: たんきょりきょうそう: carrera de velocidad <<< 競走 , スプリント
近距離: きんきょり: poca distancia, cercanía <<<
長距離: ちょうきょり: larga distancia <<<
長距離競走: ちょうきょりきょうそう: carrera de (gran) fondo <<< 競走 , マラソン
長距離砲: ちょうきょりほう: cañón de largo alcance <<<
長距離電話: ちょうきょりでんわ: conferencia [llamada] interurbana
遠距離: えんきょり: distancia larga <<<

機雷

発音: きらい   漢字: ,    キーワード: 武器   
翻訳:mina submarina
機雷に触れる: きらいにふれる: tocar la mina <<<
機雷原: きらいげん: campo de minas <<<
機雷を敷設する: きらいをふせつする: fondear minas
次もチェック

規律

発音: きりつ   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:disciplina, orden, regla
規律の有る: きりつのある: disciplinado, ordenado, metódico, regular <<<
規律正しい: きりつただしい <<<
規律の無い: きりつのない: indisciplinado <<<
規律正しく: きりつただしく: metódicamente, en la buena orden <<<
規律を守る: きりつをまもる: observar [guardar] la disciplina <<<
規律を保つ: きりつをたもつ: mantener la disciplina <<<
規律に背く: きりつにそむく: faltar a la disciplina <<<
規律を破る: きりつをやぶる <<<
規律家: きりつか: disciplinante <<<
次もチェック 規定

器量

発音: きりょう   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:belleza facial, calibre, capacidad
器量の良い: きりょうのいい, きりょうのよい: cupo, lindo, bonito, atractivo <<<
器量の良くない: きりょうのよくない: feúcho
器量の有る: きりょうのある: capaz <<<
器量を上げる: きりょうをあげる: tener la dignidad <<<
器量を下げる: きりょうをさげる: perder la dignidad <<<
同意語: 才能 ,


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant