日伊翻訳辞書・事典: 「il」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 天地 , 点滴 , 弟子 , 電話 , 当座 , 当日 , 当選 , 灯台 , 統治 , 当店

天地

発音: てんち   漢字: ,    キーワード: 地理   
翻訳:cielo e la terra, l'universo, superiore e inferiore, mondo, sfera
天地人: てんちじん: il cielo, la terra e l'uomo (tre componenti principali del mondo secondo la filosofia cinese), Tenchijin (un drama del 2009) <<<
天地無用: てんちむよう: maneggiare con cura <<< 無用
天地開闢: てんちかいびゃく: creazione del mondo
新天地: しんてんち: nuovo mondo <<<
別天地: べってんち: un mondo diverso <<<
次もチェック , 世界

点滴

発音: てんてき   漢字: ,    キーワード: 医学   
翻訳:goccia, infusione, flebo
点滴する: てんてきする: fare il flebo
点滴注射: てんてきちゅうしゃ: flebo <<< 注射

弟子

発音: でし   漢字: ,    キーワード: 教育 , 宗教 , スポーツ   
翻訳:discepolo, allievo
弟子にする: でしにする: fare il proprio discepolo
弟子を取る: でしをとる: prendere allievi <<<
弟子入りする: でしいりする: diventare allievo [apprendista] di una persona <<<
兄弟子: あにでし: discepolo più grande <<<

電話

発音: でんわ   漢字: ,    キーワード: 通信   
翻訳:telefono
電話する: でんわする: telefonare, chiamare
電話を掛ける: でんわをかける <<<
電話で: でんわで: per telefono
電話が掛かる: でんわがかかる: essere chiamato [telefonato]
電話で話す: でんわではなす: parlare al telefono <<<
電話を切る: でんわをきる: riagganciare il telefono, riattaccare <<<
電話機: でんわき: apparecchio telefonico <<<
電話帖: でんわちょう: rubrica, elenco telefonico <<<
電話番号: でんわばんごう: numero di telefono <<< 番号
電話ボックス: でんわぼっくす: cabina telefonica <<< ボックス
電話カード: でんわかーど: carta telefonica <<< カード
市外電話: しがいでんわ: chiamata extraurbana <<< 市外
代表電話: だいひょうでんわ: telefono di base <<< 代表
直通電話: ちょくつうでんわ: telefono diretto <<< 直通
内線電話: ないせんでんわ: citofono <<< 内線
無線電話: むせんでんわ: radiotelefono <<< 無線
悪戯電話: いたずらでんわ: scherzi telefonici <<< 悪戯
スカイプで電話する: すかいぷででんわする: chiamare per skype <<< スカイプ
ファックス電話: ふぁっくすでんわ: telefono fax <<< ファックス
次もチェック


当座

発音: とうざ   漢字: ,    キーワード: 金融   
翻訳:temporalità, deposito corrente
当座の: とうざの: temporaneo, presente, immediato
当座は: とうざは: per un po', per il momento
当座の所: とうざのところ <<<
当座凌ぎ: とうざしのぎ: via temporanea (fuori da una situazione difficile) <<<
当座を開く: とうざをひらく: aprire un conto corrente <<<
当座帳: とうざちょう: libretto per le bozze <<<
当座預金: とうざよきん: denaro depositato sul conto corrente <<< 預金
当座勘定: とうざかんじょう: esercizio corrente
当座勘定簿: とうざかんじょうぼ: giornale dell'esercizio corrente
次もチェック 当分

当日

発音: とうじつ   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:quel giorno, giorno stabilito
当日は: とうじつは: in quel giorno
当日券: とうじつけん: biglietti di oggi <<<
当日限り有効: とうじつかぎりゆうこう: valido per il giorno di emissione

当選

発音: とうせん   漢字: ,    キーワード: 政治 , 芸術   
翻訳:vincita, elezione
当選する: とうせんする: essere eletto, vincere il premio
当選者: とうせんしゃ: candidato eletto, vincitore del premio <<<
当選番号: とうせんばんごう: numero vincente <<< 番号
当選無効: とうせんむこう: annullamento dell'elezione <<< 無効
反意語: 落選

灯台

発音: とうだい   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:faro
灯台下暗し: とうだいもとくらし: il luogo più oscuro è sotto il candeliere
灯台守: とうだいもり: guardiano del faro <<<
灯台船: とうだいせん: nave-faro <<<
アレクサンドリアの灯台: あれくさんどりあのとうだい: Faro di Alessandria <<< アレクサンドリア

統治

発音: とうち   漢字: ,    キーワード: 政治 , 行政   
翻訳:regno, governo, dominio
統治する: とうちする: governare, regnare
統治下: とうちか: sotto il dominio di <<<
統治下に在る: とうちかにある: essere sotto il dominio di <<<
統治権: とうちけん: potere supremo, sovranità <<<
統治者: とうちしゃ: sovrano <<<
統治機関: とうちきかん: organo governativo
統治行為: とうちこうい: atto sovrano
信託統治: しんたくとうち: tutela <<< 信託

当店

発音: とうてん   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:il nostro negozio


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant