日仏翻訳辞書・事典: 「qn」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37

直接アクセス: 忠告 , 忠誠 , 注目 , 嘲笑 , 賃金 , 賃貸 , 沈黙 , 通知 , 付合 , 手足

忠告

発音: ちゅうこく   漢字: ,   
翻訳:conseil, avis, remontrance
忠告する: ちゅうこくする: conseiller qc. à qn., donner conseil à qn., faire une observation à qn., faire des remontrances à qn.
忠告に従う: ちゅうこくにしたがう: suivre le conseil [l'avis] de qn. <<<
忠告を入れる: ちゅうこくをいれる <<<
忠告に背く: ちゅうこくにそむく: agir contre l'avis de qn. <<<
忠告を与える: ちゅうこくをあたえる: donner conseil à qn. <<<
忠告者: ちゅうこくしゃ: conseiller (n.), mentor <<< , カウンセラー
次もチェック 勧告 , 助言 , アドバイス

忠誠

発音: ちゅうせい   漢字: ,    キーワード: 歴史   
翻訳:loyauté, fidélité
忠誠を誓う: ちゅうせいをちかう: jurer fidélité à qn. <<<

注目

発音: ちゅうもく   漢字: ,   
翻訳:remarque, attention
注目する: ちゅうもくする: fixer son regard sur qn., prêter attention à, remarquer
注目される: ちゅうもくされる: attirer tous les regards
注目を引く: ちゅうもくをひく <<<
注目すべき: ちゅうもくすべき: remarquable, digne d'attention
注目の的: ちゅうもくのまと: cible de tous les regards <<<
注目に値する: ちゅうもくにあたいする: être remarquable, être digne d'attention [de remarque] <<<

嘲笑

発音: ちょうしょう   漢字: ,   
翻訳:moquerie, ricanement, raillerie, gouaille
嘲笑する: ちょうしょうする: se moquer de, ridiculiser, tourner qn. en ridicule, faire la nique à
嘲笑的: ちょうしょうてき: moqueur, narquois, ricaneur <<<
嘲笑の的: ちょうしょうのまと: risée
嘲笑の的に成る: ちょうしゅうのまとになる: s'exposer à la risée


賃金

発音: ちんぎん   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:salaire, paye, paie
賃金を上げる: ちんぎんをあげる: relever [augmenter] le salaire <<<
賃金を得る: ちんぎんをえる: recevoir [toucher] son salaire <<<
賃金を貰う: ちんぎんをもらう <<<
賃金引上げ: ちんぎんひきあげ: relèvement [augmentation] des salaires
賃金引下げ: ちんぎんひきさげ: diminution [baisse] des salaires
賃金カット: ちんぎんかっと <<< カット
賃金を支払う: ちんぎんをしはらう: payer qn., payer à qn. son salaire <<< 支払
賃金を払う: ちんぎんをはらう <<<
賃金指数: ちんぎんしすう: indice salarial <<< 指数
賃金水準: ちんぎんすいじゅん: niveau salarial [des salaires] <<< 水準
賃金格差: ちんぎんかくさ: différence salariale [des salaires] <<< 格差
賃金闘争: ちんぎんとうそう: lutte des salaires <<< 闘争
賃金ベース: ちんぎんべーす: norme salariale <<< ベース
基準賃金: きじゅんちんぎん: salaire du barème <<< 基準
最低賃金: さいていちんぎん: salaire minimum, SMIC <<< 最低
時間賃金: じかんちんぎん: salaire horaire <<< 時間
実質賃金: じっしつちんぎん: salaire réel <<< 実質
名目賃金: めいもくちんぎん: salaire nominal <<< 名目
同意語: 給料
次もチェック 報酬

賃貸

発音: ちんたい, ちんがし   漢字: ,    キーワード: 不動産   
翻訳:location, louage
賃貸で: ちんたいで: à bail, en location
賃貸する: ちんたいする: louer qc. à qn., donner qc. à loyer [à bail, en location], affermer
賃貸借: ちんたいしゃく: location, louage <<<
賃貸借契約: ちんたいしゃくけいやく: contrat de location [louage], bail <<< 契約
賃貸契約: ちんたいけいやく
賃貸人: ちんたいにん: bailleur, locataire <<<
賃貸料: ちんたいりょう: loyer <<<
賃貸価格: ちんたいかかく: valeur locative <<< 価格
賃貸住宅: ちんたいじゅうたく: maison en location <<< 住宅
賃貸マンション: ちんたいまんしょん: appartement en location <<< マンション
次もチェック リース

沈黙

発音: ちんもく   漢字: ,   
翻訳:silence
沈黙する: ちんもくする: se taire
沈黙させる: ちんもくさせる: fermer la bouche à qn., réduire qn. au silence
沈黙を守る: ちんもくをまもる: garder le silence <<<
沈黙を破る: ちんもくをやぶる: rompre le silence <<<
沈黙は金: ちんもくはきん: Le silence est d'or <<<

通知

発音: つうち   漢字: ,    キーワード: 通信   
翻訳:nouvelle, avis, information, communication, annonce, avertissement
通知する: つうちする: aviser qn. de qc., informer qn. de qc., communiquer qc., faire part de qc. à qn., annoncer qc. à qn., avertir qn. de qc.
通知を受ける: つうちをうける: être avisé [averti] de qc. <<<
通知表: つうちひょう: carnet [bulletin] de notes <<<
通知簿: つうちぼ <<< 簿
通知状: つうちじょう: faire-part, lettre d'avis <<<
通知書: つうちしょ: notification, avis <<<
通知貯金: つうちちょきん: dépôt à préavis <<< 貯金
採用通知: さいようつうち: lettre d'engagement, avis d'adoption <<< 採用
解雇通知: かいこつうち: préavis de licenciement <<< 解雇
移転通知: いてんつうち: annonce de changement d'adresse <<< 移転
合格通知: ごうかくつうち: lettre d'admission <<< 合格
受取通知: うけとりつうち: accusé de réception <<< 受取
死亡通知: しぼうつうち: annonce de la mort, faire-part de décès <<< 死亡
次もチェック 報告 , レポート

付合

発音: つきあい   漢字: ,    違う綴り: 付き合   キーワード: 社会   
翻訳:fréquentation, relation, rapport, liaison
付合いで: つきあいで: pour tenir compagnie
付合い易い: つきあいやすい: sociable, liant, affable <<<
付合い難い: つきあいにくい: peu sociable <<<
付合う: つきあう: avoir des rapports intimes avec, fréquenter qn., tenir compagnie à, se mettre [être] en compagnie avec, frayer avec
親戚付合い: しんせきづきあい: fréquentation de parents <<< 親戚
親類付合い: しんるいづきあい: fréquentation de parents <<< 親類
近所付合い: きんじょづきあい: relation de voisinage <<< 近所
近所付合いをする: きんじょづきあいをする: fréquenter ses voisins, voisiner, entretenir un bon voisinage <<< 近所
同意語: 交際 , 懇意

手足

発音: てあし   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:membres
手足を縛る: てあしをしばる: lier à qn. les bras et les jambes <<<
手足となって働く: てあしとなってはたらく: obéir aux moindres volontés de qn., servir qn. avec dévouement <<<


365 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant