日西翻訳辞書・事典: 「lA」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 教育 , 協会 , 教会 , 共感 , 競技 , 協議 , 狂犬 , 教師 , 強制 , 競走

教育

発音: きょういく   漢字: ,    キーワード: 教育   
翻訳:educación, instrucción, enseñanza, magisterio, formación (profesional)
教育する: きょういくする: educar, instruir, enseñar, formar
教育係り: きょういくがかり: educador, instructor <<<
教育上の: きょういくじょうの: educativo, instructivo <<<
教育を受ける: きょういくをうける: recibir una educación <<<
教育費: きょういくひ: gastos educacionales [para la educación] <<<
教育法: きょういくほう: método de educación [de enseñanza] <<<
教育学: きょういくがく: pedagogía, didáctica <<<
教育家: きょういくか: educador, pedagogo <<<
教育界: きょういくかい: mundo pedagógico <<<
教育課程: きょういくかてい: programa de estudios <<< 課程
教育制度: きょういくせいど: sistema educativo
教育機関: きょういくきかん: órgano [institución] de educación, centro docente <<< 機関
教育委員会: きょういくいいんかい: consejo escolar
教育テレビ: きょういくてれび: televisión educativa <<< テレビ
性教育: せいきょういく: educación sexual <<<
家庭教育: かていきょういく: educación familiar <<< 家庭
学校教育: がっこうきょういく: enseñanza escolar <<< 学校
市民教育: しみんきょういく: educación cívica <<< 市民
義務教育: ぎむきょういく: enseñanza obligatoria <<< 義務
軍隊教育: ぐんたいきょういく: entrenamiento [educación] militar <<< 軍隊
高等教育: こうとうきょういく: educación superior <<< 高等
一般教育: いっぱんきょういく: educación general <<< 一般
科学教育: かがくきょういく: formación científica <<< 科学

協会

発音: きょうかい   漢字: ,    キーワード: スポーツ   
翻訳:asociación, sociedad, institución, consorcio
協会員: きょうかいいん: miembro de una asociación <<<
協会約款: きょうかいやっかん: cláusulas del instituto, estatutos de la asociación

教会

発音: きょうかい   漢字: ,    キーワード: キリスト教   
翻訳:iglesia, templo, catedral, mezquita, sinagoga
教会の: きょうかいの: eclesiástico
教会に行く: きょうかいにいく: ir a la iglesia <<<
教会員: きょうかいいん: miembro de una iglesia <<<
教会堂: きょうかいどう: capilla, iglesia, templo, catedral <<<
教会法: きょうかいほう: derecho canónico [eclesiástico] <<<
教会政治: きょうかいせいじ: gobierno eclesiástico
教会音楽: きょうかいおんがく: música eclesiástica
英国教会: えいこくきょうかい: iglesia anglicana <<< 英国
監督教会: かんとくきょうかい: iglesia episcopal <<< 監督
カトリック教会: かとりっくきょうかい: Iglesia católica romana <<< カトリック
ユダヤ教会: ゆだやきょうかい: sinagoga <<< ユダヤ
ローマ教会: ろーまきょうかい: Iglesia Católica Romana <<< ローマ
次もチェック

共感

発音: きょうかん   漢字: ,   
翻訳:simpatía
共感する: きょうかんする: sentir [experimentar] simpatía por [hacia] uno
共感を覚える: きょうかんをおぼえる <<<
共感を呼ぶ: きょうかんをよぶ: inspirar simpatía a uno, atraer la simpatía de uno <<<
次もチェック 共鳴


競技

発音: きょうぎ   漢字: ,    キーワード: スポーツ   
翻訳:juego, concurso, competición
競技をする: きょうぎをする: tener un partido
競技に加わる: きょうぎにくわわる: tomar parte en los juegos <<<
競技に勝つ: きょうぎにかつ: ganar en la competición <<<
競技に負ける: きょうぎにまける: perder en la competición <<<
競技場: きょうぎじょう: estadio, campo de juegos [de deportes] <<<
競技会: きょうぎかい: manifestación deportiva, juegos deportivos <<<
競技者: きょうぎしゃ: jugador, competidor <<<
競技種目: きょうぎしゅもく: prueba deportiva
運動競技: うんどうきょうぎ: competición deportiva, deporte <<< 運動
回転競技: かいてんきょうぎ: slalom <<< 回転
滑降競技: かっこうきょうぎ: (prueba de) descenso <<< 滑降
混合競技: こんごうきょうぎ: competición mixta <<< 混合
射撃競技: しゃげききょうぎ: competición de tiro <<< 射撃
スキー競技: すきーきょうぎ: competición de ski <<< スキー
トラック競技: とらっくきょうぎ: atletismo (deporte) <<< トラック
次もチェック

協議

発音: きょうぎ   漢字: ,    キーワード: 政治   
翻訳:deliberación, discusión, consulta, conferencia
協議する: きょうぎする: deliberar, discutir, consultar, conferenciar
協議に掛ける: きょうぎにかける: traer [sacar] algo a colación <<<
協議が整う: きょうぎがととのう: llegar a un acuerdo <<<
協議の上: きょうぎのうえ: después de deliberar, por aprobación mutua <<<
協議を凝らす: きょうぎをこらす: deliberar largamente <<<
協議会: きょうぎかい: comisión <<<
協議員: きょうぎいん: delegación a la conferencia <<<
協議離婚: きょうぎりこん: divorcio por mutuo consentimiento
協議事項: きょうぎじこう: tema [asunto] de discusión
協議価格: きょうぎかかく: precio concertado <<< 価格
次もチェック 交渉

狂犬

発音: きょうけん   漢字: ,    キーワード: ペット , 病気   
翻訳:perro rabioso
狂犬病: きょうけんびょう: hidrofobia, rabia <<<
狂犬病の: きょうけんびょうの: hidrófobo
狂犬病ワクチン: きょうけんびょうわくちん: vacuna contra la rabia <<< ワクチン

教師

発音: きょうし   漢字: ,    キーワード: 学校   
翻訳:maestro, profesor, instructor
教師をする: きょうしをする: ser profesor, enseñar en la escuela
教師に成る: きょうしになる: hacerse maestro [profesor] <<<
女教師: おんなきょうし, じょきょうし: maestra, profesora, instructora <<<
受持教師: うけもちきょうし: profesor de la clase <<< 受持
家庭教師: かていきょうし: preceptor, profesor particular <<< 家庭
英語の教師: えいごのきょうし: profesor de inglés, profesor inglés <<< 英語
外人教師: がいじんきょうし: profesor extranjero <<< 外人
語学教師: ごがくきょうし: profesor de lenguas <<< 語学
ピアノ教師: ぴあのきょうし: profesor de piano <<< ピアノ
フェンシング教師: ふぇんしんぐきょうし: maestro de esgrima <<< フェンシング
同意語: , 教員

強制

発音: きょうせい   漢字: ,    キーワード: 政治   
翻訳:coacción, imposición, constreñimiento
強制する: きょうせいする: compeler, obligar, constreñir, precisar, forzar
強制的: きょうせいてき: coactivo, obligatorio <<<
強制的に: きょうせいてきに: fuertemente, forzadamente; violentamente, por la fuerza
強制力: きょうせいりょく: coacción, fuerza legal <<<
強制執行: きょうせいしっこう: apremio
強制捜査: きょうせいそうさ: registro forzado
強制手段: きょうせいしゅだん: medida coercitiva
強制処分: きょうせいしょぶん
強制着陸: きょうせいちゃくりく: aterrizaje forzoso
強制労働: きょうせいろうどう: trabajos forzados
強制収容所: きょうせいしゅうようじょ: campo de concentración
強制送還: きょうせいそうかん: repatriación forzada
強制送還する: きょうせいそうかんする: obligar a uno a repatriarse

競走

発音: きょうそう   漢字: ,    キーワード: スポーツ   
翻訳:carrera
競走する: きょうそうする: correr
競走に勝つ: きょうそうにかつ: ganar en la carrera <<<
競走に負ける: きょうそうにまける: perder en la carrera <<<
競走路: きょうそうろ: pista <<<
競走者: きょうそうしゃ: corredor <<<
競走場: きょうそうじょう: hipódromo <<<
ハードル競走: はーどるきょうそう: carrera de vallas [de obstáculos] <<< ハードル
ヨット競走: よっときょうそう: carreras de yates <<< ヨット
同意語: レース
次もチェック 競争


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant