日仏翻訳辞書・事典: 「l」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23

直接アクセス: , , , , , , , 耀 , ,

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 16
翻訳:épier, guetter

窺う: うかがう: épier, guetter, être à l'affût de qc.
語句:隙を窺う , 時機を窺う , 様子を窺う

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 農業    画数: 16
翻訳:couper, faucher, tailler, moissonner, tondre
テイ, チ
薙る: かる
薙ぐ: なぐ
薙ぎ倒す: なぎたおす: faucher, abattre l'un après l'autre <<<
熟語:薙刀
次もチェック

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 17
翻訳:énigme, devinette, secret, mystère
メイ, ベイ
謎: なぞ
謎の: なぞの: énigmatique, mystérieux, impénétrable, inexplicable, inconnu, secret
謎の様な: なぞのような <<<
謎めいた: なぞめいた
謎を掛ける: なぞをかける: poser [proposer] une énigme [devinette] <<<
謎を解く: なぞをとく: deviner [résoudre] l'énigme <<<
次もチェック 秘密 , パズル

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 17
翻訳:fermer, couvrir, obscur, sombre, ténébreux, noir
アン
オン
闇じる: とじる: fermer, couvrir
闇い: くらい: obscur, sombre, ténébreux, noir
闇: やみ: obscurité, ténèbres
闇の中で: やみのなかで: dans l'obscurité [les ténèbres] <<<
闇に紛れて: やみにまぎれて: à la faveur de la nuit <<<
闇で売る: やみでうる: vendre au marché noir <<<
闇で買う: やみでかう: acheter au marché noir <<<
闇に葬る: やみにほうむる: étouffer (une affaire) <<<
熟語:宵闇 , 暗闇 , 闇雲 , 無闇
語句:闇将軍 , 闇取引 , 沙汰闇の , 闇ルート
次もチェック


カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 17
翻訳:ancre
ビョウ
錨: いかり
錨を揚げる: いかりをあげる: lever l'ancre <<<
錨を降ろす: いかりをおろす: jeter [mouiller] l'ancre <<<
錨を降ろした: いかりをおろした: à l'ancre <<<

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 食べ物    画数: 17
翻訳:son de riz
コウ
糠: ぬか
糠に釘: ぬかにくぎ: coup d'épée dans l'eau, cautère sur une jambe de bois <<<
語句:糠味噌

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 医学    画数: 17
翻訳:pus, abcès
ノウ
膿: うみ
膿を持つ: うみをもつ: suppurer <<<
膿が出る: うみがでる <<<
膿を出す: うみをだす: crever l'abcès, vider l'abcès <<<
熟語:膿腫 , 蓄膿症

耀

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 天気    画数: 18
翻訳:briller, luire, resplendir
ヨウ
耀く: かがやく: briller, jeter de l'éclat, luire, resplendir, éclater, reluire, étinceler, scintiller <<<
耀る: ひかる: briller, luire, reluire, étinceler <<<
耀る: てる: briller, il fait beau (jp.) <<<
耀: あきら: pers.

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 22
翻訳:aider, admirer, célébrer, louer, glorifier
サン
讃める: ほめる: élever qn., admirer qn., célébrer qn. <<< ,
讃える: たたえる: louer, glorifier, faire l'éloge de qn., célébrer [entonner] les louages de qn., rendre gloire à qn. <<<
讃ける: たすける: aider <<< ,

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 24
翻訳:lustre, luisant, poli, reflet, aguichant, attirant, séduisant, ravissant
エン
艶: つや: lustre, luisant, poli, reflet, romance (jp.)
艶しい: なまめかしい: aguichant, attirant, séduisant, ravissant
艶の有る: つやのある: lustré, luisant, poli, lisse <<<
艶の無い: つやのない: terne, mat, sans éclat <<<
艶を出す: つやをだす: lustrer, polir, donner de l'éclat [du lustre] à <<<
艶を消す: つやをけす: ternir, obscurcir, effacer l'éclat de qc. <<<


222 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant