日西翻訳辞書・事典: 「lA」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 危機 , 帰京 , 期限 , 起工 , 機構 , 記者 , 機首 , 期日 , 傷口 , 帰省

危機

発音: きき   漢字: ,    キーワード: 災害   
翻訳:crisis, momento crucial [crítico]
危機に瀕する: ききにひんする: caer en estado de crisis <<<
危機に陥る: ききにおちいる <<<
危機を逃れる: ききをのがれる: escapar [salir, librarse] de la crisis <<<
危機を脱する: ききをだっする <<<
危機を孕む: ききをはらむ: estar peligroso <<<
危機感: ききかん: conciencia del estado de crisis <<<
危機意識: ききいしき <<< 意識
危機管理: ききかんり: gestión de crisis <<< 管理
危機一髪で: ききいっぱつで: por un pelo
危機一髪で助かる: ききいっぱつでたすかる: salvarse por un pelo [muy poco], escaparse por una tabla
財政危機: ざいせいきき: crisis finaciera <<< 財政
エネルギー危機: えねるぎーきき: crisis energética (de energía) <<< エネルギー
キューバ危機: きゅーばきき: Cuban Crisis <<< キューバ
ダルフール危機: だるふーるきき: el conflicto de Darfur <<< ダルフール
ドル危機: どるきき: crisis del dólar <<< ドル
ユーロ危機: ゆーろきき: la crisis del euro <<< ユーロ
次もチェック 危地

帰京

発音: ききょう   漢字: ,    キーワード: 旅行   
翻訳:vuelta [regreso] a Tokio [la capital]
帰京する: ききょうする: volver [regresar] a Tokio [la capital]
次もチェック 帰省

期限

発音: きげん   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:plazo, término, fecha fija [limitada, de expiración], vencimiento [de un plazo]
期限までに: きげんまでに: para la fecha fijada
期限切れ: きげんぎれ: expiración <<<
期限が切れる: きげんがきれる: expirar, caducar
期限が過ぎる: きげんがすぎる <<<
期限が切れた: きげんがきれた: vencido, caduco <<<
期限に成る: きげんになる: vencer <<<
期限が来る: きげんがくる <<<
期限を定める: きげんをさだめる: fijar un plazo <<<
期限を付ける: きげんをつける <<<
期限付の: きげんづきの: a término, a plazo (fijo)
期限を守る: けげんをまもる: cumplir con la fecha límite <<<
期限に遅れる: きげんにおくれる: atrasar el plazo <<<
期限を延ばす: きげんをのばす: prorrogar el plazo <<<
期限を延長する: きげんをえんちょうする <<< 延長
期限満了: きげんまんりょう: expiración del plazo
同意語: 期間

起工

発音: きこう   漢字: ,    キーワード: 建築   
翻訳:puesta de la primera piedra
起工する: きこうする: poner la primera piedra
起工式: きこうしき: ceremonia de colocación de la primera piedra [de la piedra de fundación] <<<


機構

発音: きこう   漢字: ,    キーワード: 行政   
翻訳:mecanismo, estructura, organización
機構を改める: きこうをあらためる: reorganizar algo, renovar la organización de algo <<<
機構を改革する: きこうをかきかくする <<< 改革
機構改革: きこうかいかく: reorganización
ワルシャワ条約機構: わるしゃわじょうやくきこう: Organización del Tratado de Varsovia <<< ワルシャワ
次もチェック 機関

記者

発音: きしゃ   漢字: ,    キーワード: メディア   
翻訳:periodista, redactor, reportero, cronista, corresponsal
記者団: きしゃだん: grupo de periodistas, asociación de prensa <<<
記者クラブ: きしゃくらぶ: club de prensa <<< クラブ
記者席: きしゃせき: tribuna de la prensa <<<
記者会見: きしゃかいけん: rueda de prensa <<< 会見
悪徳記者: あくとくきしゃ: periodista sin escrúpulos <<< 悪徳
雑誌記者: ざっしきしゃ: escritor de revista <<< 雑誌
ゴシップ記者: ごしっぷきしゃ: gossip writer <<< ゴシップ
スポーツ記者: すぽーつきしゃ: escritor deportivo <<< スポーツ
次もチェック レポーター

機首

発音: きしゅ   漢字: ,    キーワード: 飛行機   
翻訳:proa de un avión
機首を上げる: きしゅをあげる: subir la nariz <<<
機首を上にする: きしゅをうえにする
機首を上に向ける: きしゅをうえにむける
機首を下げる: きしゅをさげる: bajar la nariz <<<
機首を下にする: きしゅをしたにする
機首を下に向ける: きしゅをしたにむける
機首を東に向ける: きしゅをひがしにむける: dirigirse al este
機首を西に向ける: きしゅをにしにむける: dirigirse al oeste

期日

発音: きじつ   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:fecha, día fijado [convenido], término, vencimiento
期日を決める: きじつをきめる: fijar la fecha <<<
期日を定める: きじつをさだめる <<<
期日を守る: きじつをまもる: observar la fecha <<<
期日内に: きじつないに: antes del vencimiento <<<
締切期日: しめきりきじつ: días de cierre, fecha límite <<< 締切
次もチェック 期限

傷口

発音: きずぐち   漢字: ,    キーワード: 医学   
翻訳:abertura [labios, boca] de la herida
傷口を縫う: きずぐちをぬう: coser la herida <<<
傷口が塞がる: きずぐちがふさがる: Se cierra [Se cicatriza, Desaparece] la herida <<<
傷口が開く: きずくちがひらく: Se abre la herida <<<
傷口を消毒する: きずぐちをしょうどくする: desinfectar la herida

帰省

発音: きせい   漢字: ,    キーワード: 旅行   
翻訳:regreso (a la tierra natal)
帰省する: きせいする: volver [regresar] a la tierra [al pueblo] natal
帰省中: きせいちゅう: estar a la tierra [al pueblo] natal <<<
帰省列車: きせいれっしゃ: tren para el regreso (a la tierra natal)
次もチェック 帰京


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant