日西翻訳辞書・事典: 「lA」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 眼鏡 , 顔面 , 気合 , 気圧 , 記憶 , 気温 , 機会 , 規格 , 機関 , 気軽

眼鏡

発音: がんきょう, めがね   漢字: ,    違う綴り: メガネ   キーワード: アクセサリー , 光学   
翻訳:gafas, anteojos, lentes
眼鏡を掛ける: めがねをかける: ponerse la gafas, llevar gafas <<<
眼鏡を掛けた: めがねをかけた: con gafas
眼鏡を外す: めがねをはずす: quitarse las gafas <<<
眼鏡の縁: めがねのふち: montura de gafas <<<
眼鏡のフレーム: めがねのふれーむ
眼鏡の弦: めがねのつる: patilla de gafas <<<
眼鏡の玉: めがねのたま: cristal de gafas <<<
眼鏡入れ: めがねいれ: funda de gafas <<<
眼鏡ケース: めがねけーす <<< ケース
眼鏡に適う: めがねにかなう: gustar [agradar, placer] a uno, ganarse el favor [la confianza] de su superior <<<
眼鏡越しに: めがねごしに: por encima de las gafas <<<
眼鏡越しに見る: めがねごしにみる: mirar por encima de las gafas <<<
眼鏡屋: めがねや: óptico, óptica <<<
片眼鏡: かためがね: monóculo <<<
鼻眼鏡: はなめがね: quevedos <<<
遠視眼鏡: えんしがんきょう: gafas contra la hipermetropía <<< 遠視

顔面

発音: がんめん   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:cara
顔面の: がんめんの: facial
顔面神経: がんめんしんけい: nervio facial
顔面神経痛: がんめんしんけいつう: neuralgia facial [de la cara]

気合

発音: きあい   漢字: ,    キーワード: スポーツ   
翻訳:grito salvaje [de guerra], alarido
気合が籠る: きあいがこもる: ser muy motivado <<<
気合を掛ける: きあいをかける: gritar, decir a gritos <<<
気合を入れる: きあいをいれる: animar [exhortar] a uno, elevar la moral de uno <<<
気合に欠ける: きあいにかける: no tener ardor <<<
気合が足りない: きあいがたりない <<<
気合負けする: きあいまけする: sentirse intimidado por uno <<<
次もチェック 気迫

気圧

発音: きあつ   漢字: ,    キーワード: 天気 , 科学   
翻訳:presión atmosférica
気圧が上がる: きあつがあがる: La presión atmosférica sube <<<
気圧が下がる: きあつがさがる: La presión atmosférica baja <<<
気圧の谷: きあつのたに: zona de bajas presiones <<<
気圧計: きあつけい: barómetro <<<
気圧配置: きあつはいち: distribución de la presión atmosférica
気圧変化: きあつへんか: cambio de presión atmosférica
高気圧: こうきあつ: altas presiones (atmosféricas) <<<
低気圧: ていきあつ: bajas presiones (atmosféricas) <<<
次もチェック 圧力


記憶

発音: きおく   漢字: ,    キーワード: コンピューター , 医学   
翻訳:memoria, recuerdo
記憶する: きおくする: recordar, acordarse de algo, retener, rememorar
記憶すべき: きおくすべき: memorable, digno de memoria
記憶が良い: きおくがいい: tener buena memoria [cabeza, retentiva], ser retentivo <<<
記憶が悪い: きおくがわるい: tener mala memoria [cabeza], ser flaco de memoria <<<
記憶を失う: きおくをうしなう: perder la memoria <<<
記憶が無い: きおくがない: no poder recordar <<<
記憶を辿る: きおくをたどる: exprimirse la memoria, buscar a tientas los recuerdos <<< 辿
記憶力: きおくりょく: facultad de retención <<<
記憶術: きおくじゅつ: mnemotécnico <<<
記憶喪失: きおくそうしつ: amnesia
記憶喪失の: きおくそうしつの: amnésico
記憶障害: きおくしょうがい: alteración de la memoria
記憶装置: きおくそうち: memoria de [del] ordenador
記憶効果: きおくこうか: efecto memoria <<< 効果
記憶容量: きおくようりょう: capacidad de memoria
次もチェック メモリー , 思い出

気温

発音: きおん   漢字: ,    キーワード: 天気   
翻訳:temperatura (atmosférica)
気温が上がる: きおんがあがる: La temperatura sube <<<
気温が下がる: きおんがさがる: La temperatura baja <<<
気温が高い: きおんがたかい: La temperatura es alta <<<
気温が低い: きおんがひくい: La temperatura es baja <<<
最低気温: さいていきおん: temperatura mínima <<< 最低
次もチェック 温度

機会

発音: きかい   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:ocasión, oportunidad
機会を捕らえる: きかいをとらえる: aprovechar la ocasión <<<
機会を待つ: きかいをまつ: esperar la oportunidad <<<
機会を失う: きかいをうしなう: perder [desperdiciar, dejar pasar] la oportunidad <<<
機会を逸する: きかいをいっする <<<
機会を逃す: きかいをのがす <<<
機会を与える: きかいをあたえる: dar ocasión a uno <<<
機会が有れば: きかいがあれば: si se presenta la oportunidad, si hay ocasión <<<
機会が有ったら: きかいがあったら
機会が有り次第: きかいがありしだい: en la primera oportunidad que se presente
機会主義: きかいしゅぎ: oportunismo
機会均等: きかいきんとう: igualdad de oportunidades
次もチェック , チャンス

規格

発音: きかく   漢字: ,    キーワード: 工業   
翻訳:norma, tipo, modelo
規格に合った: きかくにあった: conforme al modelo [a la norma] <<<
規格化: きかくか: normalización, estandarización <<<
規格化する: きかくかする: normalizar, estandarizar
規格判: きかくばん: tamaño normalizado <<<
規格品: きかくかひん: artículo normalizado <<<
規格外: きかくがい: no estandarizado <<<
次もチェック , 規範

機関

発音: きかん   漢字: ,    キーワード: 交通 , 行政   
翻訳:motor, máquina, órgano, organismo, organización, medios, servicio
機関銃: きかんじゅう: ametralladora, metralleta <<< , 機銃
機関士: きかんし: maquinista, ingeniero [mecánico] de vuelo <<<
機関長: きかんちょう: jefe de máquinas, maquinista en jefe <<<
機関室: きかんしつ: cuarto de máquinas <<<
機関員: きかんいん: fogonero <<<
機関部: きかんぶ: departamento de la máquina <<<
機関紙: きかんし: órgano <<<
機関雑誌: きかんざっし <<< 雑誌
機関車: きかんしゃ: locomotora <<<
機関庫: きかんこ: cocheras, cocherón, rotonda <<<
機関車庫: きかんしゃこ <<< 車庫
教育機関: きょういくきかん: órgano [institución] de educación, centro docente <<< 教育
娯楽機関: ごらくきかん: instalaciones para la recreación <<< 娯楽
行政機関: ぎょうせいきかん: organización administrativa [ejecutiva] <<< 行政
言論機関: げんろんきかん: mass media <<< 言論
広報機関: こうほうきかん: agencia de relaciones públicas <<< 広報
運輸機関: うんゆきかん: medio de transporte <<< 運輸
往復機関: おうふくきかん: motor alternativo, máquina alternativa [de émbolo] <<< 往復
監督機関: かんとくきかん: órgano de inspección <<< 監督
格付け機関: かくづけきかん: agencia de calificación de riesgo, agencia de rating <<< 格付け
国家機関: こっかきかん: institución del estado [pública] <<< 国家
顧問機関: こもんきかん: consejo rector <<< 顧問
ディーゼル機関: でぃーぜるきかん: motor diésel <<< ディーゼル
次もチェック エンジン

気軽

発音: きがる   漢字: ,   
翻訳:alegría
気軽な: きがるな: alegre, informal
気軽に: きがるに: a la ligera, francamente, sin ceremonia
同意語: 気楽


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant