日伊翻訳辞書・事典: 「la」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 炊事 , 推測 , 数量 , 隙間 , 所為 , 誠意 , 正解 , 正確 , 生活 , 生計

炊事

発音: すいじ   漢字: ,    キーワード: 食べ物   
翻訳:cucina,cottura, cucinatura
炊事する: すいじする: cucinare, far da cucina, far la cucina
炊事係: すいじがかり: cuoco <<< , コック
炊事夫: すいじふ <<<
炊事婦: すいじふ: cuoca <<<
炊事場: じゅいじば: cucina, gastronomia <<< , 台所
炊事道具: すいじどうぐ: utensili di cucina <<< 道具
炊事設備: すいじせつび: attrezzatura di cucina <<< 設備
次もチェック 料理

推測

発音: すいそく   漢字: ,   
翻訳:ipotesi, supposizione, congettura, inferenza, speculazione
推測する: すいそくする: supporre, indovinare, ipotizzare, inferire, speculare
推測によって: すいそくによって: a caso [casaccio], per deduzione
推測が当たる: すいそくがあたる: avere ragione (nell'ipotesi) <<<
推測が外れる: すいそくがはずれる: sbagliare nell'ipotesi <<<
推測通り: すいそくどおり: secondo la supposizione <<<

数量

発音: すうりょう   漢字: ,    キーワード: 単位   
翻訳:quantità, volume
数量が増す: すうりょうがます: la quantità aumenta <<<
数量が減る: すうりょうがへる: la quantità diminuisce <<<
数量単位: すうりょうたんい: unità della quantità <<< 単位
同意語: 分量

隙間

発音: すきま   漢字: ,    キーワード: 建築   
翻訳:fessura, apertura, spazio, divario
隙間が有る: すきまがある: avere una fessura, essere socchiuso <<<
隙間の無い: すきまのない: ermetico, stretto <<<
隙間無く: すきまなく: compattamente, strettamente
隙間から覗く: すきまからのぞく: guardare attraverso il foro <<<
隙間に詰める: すきまにつめる: tappare la fessura <<<
隙間風: すきまかぜ: corrente d'aria <<<


所為

発音: せい   漢字: ,   
翻訳:causa, effetto, colpa
の所為で: のせいで: per colpa di, a causa di
気の所為で: きのせいで: nella propria immaginazione <<<
年の所為で: としのせいで: a causa dell'età <<<
寒さの所為で: さむさのせいで: a causa del freddo <<<
の所為にする: のせいにする: dare la colpa, incolpare qd di qc

誠意

発音: せいい   漢字: ,    キーワード: 挨拶   
翻訳:sincerità, fede
誠意の有る: せいいのある: sincero, retto, onesto <<<
誠意の無い: せいいのない: insincero <<<
誠意を示す: せいいをしめす: mostrare la propria buona volontà <<<
誠意を持って: せいいをもって: sinceramente, in buona fede <<<
誠意を以て: せいいをもって <<<
誠意を疑う: せいいをうたがう: dubitare della sincerità (di una persona) <<<
次もチェック 真心

正解

発音: せいかい   漢字: ,    キーワード: 教育   
翻訳:risposta esatta [corretta], soluzione
正解する: せいかいする: rispondere correttamente, dare una risposta corretta
正解者: せいかいしゃ: la persona che dà una risposta corretta <<<
次もチェック

正確

発音: せいかく   漢字: ,    キーワード: 時間   
翻訳:correttezza, accuratezza, precisione, esattezza, puntualità
正確な: せいかくな: corretto, esatto, preciso
正確に: せいかくに: correttamente, esattamente, con precisione
正確に言えば: せいかくにいえば: propriamente detto, per la precisione <<<
正確な時間: せいかくなじかん: ora esatta [giusta] <<< 時間
正確な発音: せいかくなはつおん: pronuncia corretta <<< 発音
不正確: ふせいかく: inesattezza, scorrettezza <<<
不正確な: ふせいかくな: impreciso, errato, inesatto
不正確に: ふせいかくに: inaccuratamente, erroneamente, inesattamente

生活

発音: せいかつ   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:esistenza, mezzi di sostentamento, vita
生活する: せいかつする: vivere, abitare
生活の糧: せいかつのかて: mezzi di sussistenza <<<
生活を立てる: せいかつをたてる: guadagnarsi il pane [la vita] <<<
生活費: せいかつひ: costo della vita <<<
生活難: せいかつなん: difficoltà della vita <<<
生活苦: せいかつく: avversità della vita <<<
生活給: せいかつきゅう: mezzi di sussistenza <<<
生活保護: せいかつほご: benessere <<< 保護
生活手段: せいかつしゅだん: mezzi di sussistenza <<< 手段
生活水準: せいかつすいじゅん: standard di vita <<< 水準
生活環境: せいかつかんきょう: ambiente di vita
生活様式: せいかつようしき: modo di vivere <<< 様式
甘い生活: あまいせいかつ: La Dolce Vita (un film di Federico Fellini, 1960) <<<
私生活: しせいかつ: vita privata <<<
信仰生活: しんこうせいかつ: vita religiosa <<< 信仰
独身生活: どくしんせいかつ: vita da single (da scapolo o nubile) <<< 独身
二重生活: にじゅうせいかつ: doppia vita <<< 二重
文筆で生活する: ぶんぴつでせいかつする: vivere della propria penna <<< 文筆
最低生活: さいていせいかつ: standard minimo di vita <<< 最低
私的生活: してきせいかつ: vita privata <<< 私的
修道生活: しゅうどうせいかつ: vita monastica <<< 修道
新婚生活: しんこんせいかつ: vita dei giovani sposi <<< 新婚
水上生活: すいじょうせいかつ: vita sull'acqua <<< 水上
精神生活: せいしんせいかつ: vita spirituale <<< 精神
団体生活: だんたいせいかつ: vita aziendale <<< 団体
知的生活: ちてきせいかつ: vita intellettuale <<< 知的
著作で生活する: ちょさくでせいかつする: vivere di scrittura <<< 著作
田園生活: でんえんせいかつ: vita rurale <<< 田園
田園生活をする: でんえんせいかつをする: condurre una vita rurale <<< 田園
都会生活: とかいせいかつ: vita urbana <<< 都会
都市生活: としせいかつ: vita urbana <<< 都市
内面生活: ないめんせいかつ: vita interna <<< 内面
日常生活: にちじょうせいかつ: vita quotidiana <<< 日常
人間らしい生活: にんげんらしいせいかつ: vita umana <<< 人間
悲惨な生活: ひさんなせいかつ: vita misera, vita grama <<< 悲惨
放浪生活: ほうろうせいかつ: vita vagabonda <<< 放浪
役人生活: やくにんせいかつ: carriera, vita ufficiale <<< 役人
安楽な生活: あんらくなせいかつ: vita comoda <<< 安楽
キャンプ生活: きゃんぷせいかつ: campeggio <<< キャンプ
テント生活: てんとせいかつ: campeggio <<< テント

生計

発音: せいけい   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:mezzi di sussistenza
生計を立てる: せいけいをたてる: guadagnar(si) la vita <<<
生計費: せいけいひ: costo della vita <<<
生計費指数: せいけいひしすう: indice del costo della vita <<< 指数
次もチェック 生活


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant