日西翻訳辞書・事典: 「lA」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 貨幣 , 壁紙 , 家宝 , 下方 , 仮面 , 火力 , 軽々 , 彼等 , 川岸 , 為替

貨幣

発音: かへい   漢字: ,    キーワード: 経済   
翻訳:moneda
貨幣を鋳る: かへいをいる: emitir la moneda, poner la moneda en circulación <<<
貨幣を鋳造する: かへいをちゅうぞうする <<<
貨幣価値: かへいかち: valor monetario
貨幣経済: かへいけいざい: economía monetaria
貨幣本位: かへいほんい: norma monetaria
貨幣制度: かへいせいど: sistema monetario
貨幣単位: かへいたんい: unidad monetaria
貨幣流通: かへいりゅうつう: circulación monetaria
貨幣流通高: かへいりゅうつうだか: volumen de moneda corriente [circulante]
記念貨幣: きねんかへい: moneda conmemorativa <<< 記念
次もチェック 硬貨 , 紙幣

壁紙

発音: かべがみ   漢字: ,    キーワード: , コンピューター   
翻訳:papel pintado, papel tapiz
壁紙を貼る: かべがみをはる: empapelar la pared <<<

家宝

発音: かほう   漢字: ,    キーワード: 歴史   
翻訳:tesoro de familia, alhaja de la casa

下方

発音: かほう, しもかた   漢字: ,    キーワード: 位置   
翻訳:parte baja [inferior]
下方の: かほうの: bajo
下方に: かほうに: a la baja
下方修正: かほうしゅうせい: revisión a la baja
次もチェック


仮面

発音: かめん   漢字: ,    キーワード: ショー , 犯罪   
翻訳:máscara, careta, antifaz
仮面を被る: かめんをかぶる: ponerse una máscara, enmascararse <<<
仮面を着ける: かめんをつける <<<
仮面を脱ぐ: かめんをぬぐ: quitarse la máscara, desenmascararse <<<
仮面を取る: かめんをとる <<<
仮面を剥ぐ: かめんをはぐ: desenmascarar a uno, arrancar [quitar] la máscara a uno <<<
仮面舞踏会: かめんぶとうかい: baile de máscaras, mascarada
月光仮面: げっこうかめん: título de una serie de televisión japonesa <<< 月光
次もチェック , マスク

火力

発音: かりょく   漢字: ,    キーワード: エネルギー   
翻訳:fuerza calorífica, capacidad de fuego
火力の強い: かりょくのつよい: de gran fuerza calorífica <<<
火力発電: かりょくはつでん: producción térmica de la energía eléctrica
火力発電所: かりょくはつでんしょ: central térmica
次もチェック ,

軽々

発音: かるがる   漢字:   
翻訳:fácilmente, sin trabajo alguno
軽々と: かるがると
軽々しい: かるがるしい: ligero, imprudente, inconsiderado, irreflexivo
軽々しい振舞: かるがるしいふるまい: conducta ligera
軽々しく: かるがるしく: a la ligera, de ligero, ligeramente, con imprudencia, inconsideradamente, irreflexivamente
軽々しく振舞う: からがるしくふるまう: comportarse imprudentemente [a la ligera]

彼等

発音: かれら   漢字: ,   
翻訳:ellos
彼等は: かれらは: ellos
彼等を: かれらを: los
彼等に: かれらに: les
彼等へ: かれらへ
彼等の: かれらの: su, suyo, suya
彼等の物: かれらのもの: el suyo, la suya, los suyos, las suyas <<<
彼等自身: かれらじしん: ellos mismos

川岸

発音: かわぎし   漢字: ,    キーワード: 自然   
翻訳:orilla [ribera] del río
川岸に: かわぎしに: a la orilla del río
川岸で: かわぎして
川岸を散歩する: かわぎしをさんぽする: pasear por la orilla [a lo largo] del río <<< 散歩
次もチェック 河岸

為替

発音: かわせ   漢字: ,    キーワード: 金融 , 経済   
翻訳:giro, cambio
為替を組む: かわせをくむ: girar [librar] una letra (de cambio) <<<
為替を振出す: かわせをふりだす
為替を送金する: かわせをそうきんする: remitir giro, transmitir el giro
為替を現金化する: かわせをげんきんかする: hacer efectiva [cobrar] la letra
為替を現金に換える: かわせをげんきんにかえる
為替市場: かわせしじょう: mercado de cambios <<< 市場
為替相場: かわせそうば: tipo de cambio
為替レート: かわせれーと <<< レート
為替管理: かわせかんり: control de divisas (de cambio) <<< 管理
為替手形: かわせてがた: libranza, letra de cambio
為替取引: かわせとりひき: operaciones de cambio
為替振出人: かわせふりだしにん: librador
為替受取人: かわせうけとりにん: tenedor
為替差益: かわせさえき: beneficios en el cambio
為替差損: かわせさそん: pérdida en el cambio
外国為替: がいこくかわせ: cambio extranjero <<< 外国
ドル為替: どるかわせ: cambio del dólar <<< ドル
ポンド為替: ぽんどかわせ: cambio de la libra esterlina <<< ポンド
次もチェック


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant