弊社のユーロジャパン辞書を アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示 |
ページ番号:
1
2
3
4
5
6
7
直接アクセス: 下 , 火 , 化 , 日 , 加 , 可 , 仮 , 花 , 何 , 河 下カテゴリー:教育漢字 部首: キーワード: 位置 画数: 3翻訳:descendre, bas, inférieur カ, ゲ 下る: くだる: descendre 下らない: くだらない: absurde, ridicule, stupide, bête, idiot, médiocre, pauvre, inférieur, futile, misérable, insignifiant, vain, inutile, oiseux 下さい: ください: Donnez-moi 下さる: くださる: accorder 下す: くだす: donner, délivrer, subjuguer, soumettre, donner [avoir] la diarrhée 下がる: さがる: pendre, suspendre, être pendu [suspendu], baisser, descendre, diminuer, tomber, s'avilir, reculer 下げる: さげる: baisser, abaisser, rabaisser, diminuer, pendre 下: した, しも: en bas 下の: したの: bas, inférieur, subordonné, subalterne 下りの: くだりの: descendant 下に: したに: bas, en bas, en dessous, au-dessous, infra, ci-dessous 下から: したから: de sous, d'en bas, de dessous 下の者: したのもの: subordonné (n.) <<< 者 下に置く: したにおく: déposer, mettre bas qc. <<< 置 下: もと: racine, base <<< 元 下に降りる: したにおりる: descendre <<< 降 下に降ろす: したにおろす: faire descendre <<< 降 下を向く: したをむく: regarder en bas, se tourner vers le bas <<< 向 下にも置かぬ: したにもおかぬ: accueil extrêmement courtois <<< 置 熟語:下旬 , 下宿 , 下校 , 廊下 , 下落 , 天下り , 下着 , 低下 , 降下 , 下痢 , 以下 , 下水 , 手下 , 部下 , 投下 , 落下 , 足下 , 靴下 , 下駄 , 下限 , 下記 , 下品 , 下降 , 下方 , 天下 , 下車 , 風下 , 年下 , 目下 , 閣下 , 陛下 , 下心 , 下女 , 下取 , 下敷 , 下男 , 下顎 , 値下 , 下関 , 地下 , 切下 , 零下 , 真下 , 下請 , 下値 , 下り物 , 上下 , 下流 , 下拵え , 傘下 , 下手 , 下期 , 下地 語句:扱き下ろす , 繰り下げる , 撫で下ろす , 垂れ下がる , 錠を下ろす , 此れ下さい , 格が下がる , 読み下す , 熱が下がる , 熱を下げる , 走り下りる , 男を下げる , 後に下がる , 泳ぎ下る , 川を下る , 山を下る , 上から下まで , 率を下げる , 手を下す , 成り下がる , 食べて下さい , 軒下に , 値が下がる , 払い下げる , 払い下げ , 位を下げる , 腹が下る , 品を下げる , 坂を下る , 坂を下りる , 帆を下げる , 願い下げる , 堀り下げる , 膳を下げる , 見下す , 腰を下げる , 株が下がる , 幕を下す , 幕が下りる , 流れを下る , 下士官 , 指図の下に , 程度を下げる , 価格を下げる , 定義を下す , 給料を下げる , 能率を下げる , 家賃を下げる , 後援の下に , 御免下さい , 仕立下し , 占領下 , 統治下 , 下半身 , 鉄槌を下す , 下甲板 , 警護の下に , 護衛の下に , 気温が下がる , 気圧が下がる , 気兼しないで下さい , 機首を下げる , 機首を下にする , 一撃の下に , 診断を下す , 水面下 , 勇断を下す , 決断を下す , 決定を下す , 階段を下る , 氷柱が下がる , 貯金を下す , 水位が下がる , 御茶下さい , 判決を下す , 温度が下がる , 踏切を下げる , 金利を下げる , 器量を下げる , 月給が下がる , 目尻を下げる , 利率を下げる , 下半期 , 値打が下がる , 重荷を下ろす , レベルを下げる , コストを下げる , ベールを下げる , シャッターを下ろす , オクターブ下げる , ピッチを下げる , ズボン下 , ビール下さい , カーテンを下げる , エレベーターで下る , スピードを下げる 反意語: 上 火カテゴリー:教育漢字 部首: キーワード: エネルギー , 食べ物 画数: 4翻訳:feu, flamme, brûlure カ, コ 火: ひ: feu, flamme 火く: やく: brûler <<< 焼 火が点く: ひがつく: Le feu prend <<< 点 火の点き易い: ひのつきやすい: inflammable 火に当たる: ひにあたる: se chauffer au feu <<< 当 火に掛ける: ひにかける: mettre qc. sur le feu <<< 掛 火を点ける: ひをつける: allumer qc., mettre le feu à qc. <<< 点 火を熾す: ひをおこす: faire du feu 火を吹く: ひをふく: souffler le feu <<< 吹 火を扇ぐ: ひをあおぐ: éventer le feu <<< 扇 火を消す: ひをけす: éteindre le feu <<< 消 火を通す: ひをとおす: faire griller [cuire] <<< 通 火を出す: ひをだす: déclarer le feu <<< 出 火の様な: ひのような: fougueux, enflammé, ardent <<< 様 火に油を注ぐ: ひにあぶらをそそぐ: mettre de l'huile sur le feu 火を見るよりも明らか: ひをみるよりあきらか: être clair comme le jour 熟語:火曜 , 聖火 , 放火 , 火傷 , 火星 , 花火 , 火燵 , 火口 , 火災 , 火薬 , 火力 , 火花 , 砲火 , 火葬 , 火事 , 火器 , 火気 , 天火 , 炭火 , 火炎 , 鎮火 , 消火 , 火山 , 火影 , 火打石 , 火遁 , 火遊び , 着火 , 灯火 , 噴火 , 火炙 , 焚火 , 防火 , 火種 , 火急 , 火鉢 語句:火の用心 , 不審火 , パイプに火をつける 次もチェック 炎 , 灯 化カテゴリー:教育漢字 部首: キーワード: 空想 , 化学 画数: 4翻訳:transformer, chimie カ, ケ 化わる: かわる: transformer <<< 変 化ける: ばける: se déguiser 化かす: ばかす: ensorceler, enchanter, faire croire <<< 欺 化かされる: ばかされる: être ensorcelé 化の皮を剥ぐ: ばけのかわをはぐ: arracher le masque à qn., démasquer qn. 化の皮が剥がれる: ばけのかわがはがれる: se montrer sous son vrai jour, se démasquer 化の皮が剥げる: ばけのかわがはげる 熟語:化け猫 , 悪化 , 強化 , 時化 , 進化 , 石化 , 化石 , 激化 , 茶化す , 塩化 , 浄化 , 変化 , 化身 , 教化 , 炭水化物 , 道化 , 御化 , 化学 , 化合 , 同化 , 気化 , 帰化 , 消化 , 乳化 , 酸化 , 羽化 , 権化 , 炭化 , 硬化 , 感化 , 電化 , 文化 , 美化 , 化物 , 特化 , 退化 , 理化学 , 化粧 , 誤魔化し , 液化 , 劣化 語句:茶化す , 狐に化かされる , 砂漠化 , 酸性化 , 制度化 , 中性化 , 文明化 , 文明化する , 要塞化 , 国営化 , 民営化 , 複雑化 , 複雑化する , 単純化 , 単純化する , 民主化 , 固体化 , 化石化 , 化石化する , 安定化 , 温暖化 , 寒冷化 , 小型化 , 中立化 , 中立化する , 人格化 , 人格化する , 戦場化する , 義務化 , 規格化 , 規格化する , 社会化 , 社会化する , 一般化 , 一般化する , 液体化 , 都市化 , 都市化する , 概念化 , 概念化する , 豊穣化 , 実体化 , 実体化する , 田園化 , 田園化する , 自由化 , 官僚化する , 機械化 , 簡素化 , 簡素化する , 気体化 , 気体化する , 体系化する , 重大化する , 東洋化 , 活性化 , 活性化する , 現代化 , 現代化する , 大衆化 , 大衆化する , 窮乏化 , 窮乏化する , 抽象化する , 簡易化する , 簡易化 , 成文化 , 成文化する , 国際化 , 巨大化 , 巨大化する , 一体化 , 一体化する , 標準化 , 標準化する , 多角化 , 多角化する , 空洞化 , 空洞化する , 均質化 , 均質化する , 専門化 , 専門化する , 近代化 , 近代化する , 一本化 , 図案化 , 脚本化 , 脚本化する , 名詞化 , 名詞化する , 理想化 , 理想化する , 西洋化 , 西洋化する , 現金化 , 現金化する , 文字化け , 事業化 , 事業化する , 製品化 , 高齢化 , 多様化 , 多様化する , 自動化 , 正常化 , 正常化する , 企業化 , 企業化する , 地方化 , 工業化 , 工業化する , 最適化 , 最適化する , 偶像化 , 偶像化する , 私有化 , 私有化する , 平等化 , 具体化する , 象徴化する , 問題化する , 現実化 , 合法化 , 合法化する , 証券化 , 画一化 , 画一化する , 正当化する , 商業化 , 商業化する , 高級住宅化 , 結晶化 , 特殊化 , 特殊化する , 通俗化 , 通俗化する , ミイラ化 , パロディー化する , イオン化 , イオン化する , クローン化する , ブルジョア化 , ブルジョア化する , シアン化ナトリウム , シアン化カリウムし , コモディティー化 , グローバル化 日カテゴリー:教育漢字 部首: キーワード: 天文 , カレンダー 画数: 4翻訳:jour, journée, soleil ニチ, ジツ 日: ひ: jour, soleil, empereur (jp.) 日: ひび: tous les jours 日: か: unité de jours (jp.) 日が出る: ひがでる: Le soleil se lève <<< 出 , 日出 日が入る: ひがはいる: Le soleil se couche <<< 入 , 日入 日の当る: ひのあたる: ensoleillé <<< 当 日に当る: ひにあたる: s'exposer au soleil <<< 当 日に焼ける: ひにやける: être brûlé par le soleil <<< 焼 日に干す: ひにほす: sécher au soleil <<< 干 日に曝す: ひにさらす: exposer qc. au soleil <<< 曝 日が経つ: ひがたつ: Les jours passent <<< 経 日が暮れる: ひがくれる: Le jour tombe <<< 暮 日を送る: ひをおくる: passer les jours <<< 送 日に日に: ひにひに: jour par jour, chaque jour, rapidement 熟語:初日 , 休日 , 来日 , 日付 , 連日 , 日食 , 日程 , 元日 , 日記 , 近日 , 日数 , 七日 , 日焼け , 本日 , 三日月 , 日経 , 日溜り , 落日 , 三日 , 或日 , 同日 , 平日 , 日差 , 日没 , 翌日 , 先日 , 前日 , 昨日 , 明日 , 日々 , 日産 , 日陰 , 百日 , 後日 , 当日 , 今日 , 期日 , 祝日 , 祭日 , 夕日 , 旭日 , 朝日 , 日中 , 日課 , 日曜 , 数日 , 毎日 , 日系 , 日常 , 即日 , 日照り , 日入 , 八日 , 晦日 , 二日 , 日向 , 日光 , 日本 , 日傘 , 命日 , 一日 , 向日葵 , 終日 , 日帰り , 日立 , 日出 , 十日 , 日本語 , 日和 , 日参 , 四日 , 九日 , 六日 , 全日 , 半日 , 五日 , 日銭 , 縁日 語句:夏の日 , 又の日 , 前の日 , 次の日 , 父の日 , 其の日 , 暑い日 , 母の日 , 嵐の日 , 火曜日 , 金曜日 , 月曜日 , 水曜日 , 投票日 , 土曜日 , 木曜日 , 出勤日 , 清算日 , 休養日 , 給料日 , 移転日 , 安息日 , 成人の日 , 営業日 , 休刊日 , 招待日 , 発売日 , 発売予定日 , 秋分の日 , 春分の日 , 開催日 , 更新日 , 予定日 , 勘定日 , 支払日 , 生理日 , 断食日 , 外出日 , 接待日 , 面会日 , 日曜日 , 休業日 , 配達日 , 決算日 , 診察日 , 精進日 , 公判日 , 特売日 , 奇数日 , 日時計 , 偶数日 , 最初の日 , 最終日 , 日用品 , 出発日 , 稽古日 , 開店日 , 発行日 , 誕生日 , 文化の日 , 敬老の日 , 開会日 , 定休日 , 決済日 , 記念日 , 月給日 , 子供の日 , 二十日 , 非番の日 , 書入れ日 , 十三日 , 受難日 , ジャッカルの日 同意語: 太陽 反意語: 月 次もチェック 火
加カテゴリー:教育漢字 部首: 画数: 5翻訳:ajouter, joindre カ 加える: くわえる: ajouter, additionner 加わる: くわわる: s'ajouter を加えて: をくわえて: y compris 熟語:参加 , 増加 , 追加 , 加賀 , 添加 , 加工 , 加速 , 加勢 , 加減 , 加盟 , 加入 , 加熱 , 加算 , 加味 語句:害を加える , 筆を加える , 熱を加える , 罰を加える , 付け加える , 陰謀に加わる , 訂正を加える , 鉄拳を加える , 一撃を加える , 打撃を加える , 風力が加わる , 圧力を加える , 競技に加わる , 屈辱を加える , 危害を加える 可カテゴリー:教育漢字 部首: 画数: 5翻訳:bon, bien, juste, pouvoir, possible カ 可: か: bon, bien, juste, acceptable 可とする: かとする: approuver, voter pour 可もなく不可もない: かもなくふかもない: ni bon ni mauvais, passable 可い: よい: bon, bien, juste <<< 良 可し: よし 可し: べし: possible, acceptable 熟語:可笑し , 可憐 , 裁可 , 可能 , 許可 , 可也 , 可決 , 可哀相 , 可愛い , 不可 語句:死ぬ可き , 誉む可き , 成る可く , 然る可き , 然る可く , 憐れむ可き 仮カテゴリー:教育漢字 部首: キーワード: 時間 画数: 6翻訳:provisoire, temporaire, imitation, faux カ, ケ 仮: かり: provisoire (pref.), temporaire 仮の: かりの: provisoire (a.), temporaire, passager, transitoire, précaire, intérimaire 仮の名: かりのな: nom d'emprunt, nom emprunté, pseudonyme <<< 名 , 通称 仮の世: かりのよ: le monde transitoire [passager] <<< 世 仮に: かりに: provisoirement, temporairement 仮り: いつわり: imitation, faux <<< 偽 仮りる: かりる: emprunter <<< 借 熟語:仮死 , 仮装 , 仮面 , 仮名 , 仮定 , 仮想 , 仮初 語句:仮契約 , 仮差押 , 仮釈放 , 仮釈放する 花カテゴリー:教育漢字 部首: キーワード: 花 画数: 7翻訳:fleur カ, ケ 花: はな 花が咲く: はながさく: fleurir <<< 咲 花が開く: はながひらく <<< 開 花が咲いた: はながさいた: être en fleur <<< 咲 花の: はなの: floral 花の咲いた: はなのさいた: en fleur, fleuri <<< 咲 花の咲かない: はなのさかない: sans fleurs <<< 咲 花の様な: はなのような: comme fleurs <<< 様 花を生ける: はなをいける: arranger des fleurs <<< 生 花を習う: はなをならう: apprendre composition florale <<< 習 熟語:花嫁 , 草花 , 山茶花 , 花輪 , 花瓶 , 花粉 , 花弁 , 花畑 , 花園 , 落花生 , 紫陽花 , 石楠花 , 花火 , 花道 , 無花果 , 菜の花 , 火花 , 花屋 , 生花 , 花束 , 花梨 , 盛花 , 金鳳花 , 花崗岩 , 開花 , 花見 , 花婿 , 花壇 語句:蓮の花 , 梅の花 , 桜の花 , 桃の花 , 野の花 , 言わぬが花 , 赤い花 , 花の栽培 , 花模様 , 花電車 , 両手に花 , 可憐な花 , 白粉花 , 芥子の花 , 花言葉 , 花より団子 , 花水木 , 彼岸花 , 林檎の花 , 一重の花 , 花キャベツ 同意語: 華 何カテゴリー:教育漢字 部首: 画数: 7翻訳:quoi, quel, comment カ 何: なに 何ぞ: なんぞ: a fortiori 何で: なんで: pourquoi 何でも: なんでも: tout, toutes choses, n'importe quoi, il paraît 何と: なんと, なんて: quoi, comment 何と言っても: なんといっても: quoi qu'on dise, après tout <<< 言 何とか: なんとか: d'une certaine façon, d'une manière ou d'une autre, à tout prix 何と無く: なんとなく: d'une certaine façon, sans savoir pourquoi <<< 無 何とも言えない: なんともいえない: je ne sais quoi, Dieu sait, il faut voir, inexprimable, indescriptible <<< 言 何とも思わない: なんともおもわない: on s'en fiche [fout], se moquer de, mépriser, dédaigner, ne pas hésiter <<< 思 何なら: なんなら: si vous voulez, s'il le faut, si c'est nécessaire, si c'est possible 何の: なんの: quelle sorte [espèce] de, quel 何の為に: なんのために: A quoi sert? <<< 為 何の役に立もたない: なんのやくにもたたない: bon [propre] à rien, ne servir à [de] rien 何く: いずく: où 何れ: いずれ: lequel, laquelle, bientôt, un de ses jours, un jour ou l'autre, un autre jour, une autre fois, tôt ou tard, à la fin 何れも: いずれも: l'un et l'autre, ni l'un ni l'autre, tous, aucun 何: いくばく: combien 熟語:如何様 , 何者 , 何人 , 何度 , 何故 , 何歳 , 何事 , 何時 , 幾何 , 何処 , 何方 , 如何 語句:此れ何ですか , 何かの拍子で , 何かの拍子に 河カテゴリー:教育漢字 部首: 画数: 8翻訳:rivière, fleuve カ ガ 河: かわ 熟語:河馬 , 銀河 , 河岸 , 河川 , 河口 , 大河 , 河童 , 河豚 , 運河 , 河原 , 氷河 次もチェック 川 , 江
65 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology. |
|