Online Japanese dictionary of Kanji symbols: translation of 'bu'



هذا القاموس الياباني تم تطويره بواسطة Free Light Software يحتوي هذا القاموس على الكلمات اليابانية، مكونة من 2 أو أكثر من الأحرف كانجي. للوصول إلى الكلمات مع الكانجي واحد فقط أو من يمكن الولوج عبر الاجنبية من خلال قائمة قوامسينا باللغة اليابانية. إذا كان لديك أي أسئلة عن اليابان أو اللغة اليابانية، يرجى إرسال رسائلك الى منتدانا للغة اليابانية. يمكنك تضييق نطاق البحث ترجمتك من خلال النقر على الكلمة، أو العثور على الحروف اليابانية أو الكلمة من الاحرف الرومانية (كانجي) أو كلمة باللغة إنجليزية.
اذا قمت بالتثبيت قاموس للغات الاوربية - اليابانية على جهازك المحمول مثل ايفون ، ايباد او اندرويد يمكنك الاستمرار في استخدام قاموسنا خارج المنزل أو المكتب، أو حتى من دون الاتصال بالإنترنت..

Japanese display (Arabic)
dict:
radicals  keywords
 
=>
=>
Page number: 1 2

Direct access: , , , , , , , , ,

category: to learn in school   radicals:    nb of strokes: 4
translation: نفي ، لا
hu, bu, hutsu
不: inaya
不ず: arazu
Kanji words: 不安 , 不意 , 不運 , 不可 , 不快 , 不吉 , 不況 , 不義 , 不屈 , 不幸 , 不孝 , 不作 , 不在 , 不死 , 不思議 , 不祥 , 不信 , 不振 , 不審 , 不純 , 不尽 , 不正 , 不足 , 不確か , 不調 , 不敵 , 不当 , 不動 , 不動産 , 不能 , 不変 , 不便 , 不法 , 不満 , 不味 , 不眠 , 不明 , 不滅 , 不毛 , 不用 , 不和 , 不利 , 不良 , 不倫 , 不渡 , 不如帰
Expressions: 不十分 , 不十分な , 不条理 , 不条理の , 不条理演劇 , 不正確 , 不正確な , 不正確に , 不誠実な , 不手際 , 不手際な , 不出来 , 不透明 , 不同意 , 不同意する , 不導体 , 不道徳 , 不道徳な , 不必要 , 不真面目 , 不真面目な , 不真面目に , 不満足 , 不満足な , 不名誉 , 不用意 , 不用意に , 不用意にも , 不用意な , 不用意な事を言う , 不用意な発言をする , 不養生 , 不養生な , 不養生をする , 不連続 , 不一致 , 不確実な , 不確実 , 不可能 , 不可能な , 不干渉 , 不完全 , 不完全な , 不寛容 , 不寛容な , 不機嫌 , 不起訴 , 不起訴にする , 不起訴処分とする , 不規則 , 不規則な , 不規則動詞 , 不気味な , 不器用 , 不器用な , 不器用に , 不具合 , 不景気 , 不合格 , 不合格の , 不合格に成る , 不合格者 , 不合格品 , 不細工な , 不参加 , 不始末 , 不安定
synonyms: ,

category: to learn in school   radicals:    keyword: تعليم , وقت    nb of strokes: 4
translation: جزء ، قطعة ، دقيقة (ض.) ، تقدير قيمة ، حصّة ، توزيع ، درجة ، واجب ، فرض ، فهم ، إدراك ، نسبة
hun, bun, bu
分ける: wakeru: يفرق ، يقسم ، يوزع ، يشارك
分かれる: wakareru: يفصل ، يفرق
分かつ: wakatsu: يشارك ، يوزع
分かる: wakaru: يفهم ، يقدر ، يستوعب ، يرى ، يتعلم ، يدرك, <<<
分かり: wakari: فهم
分かりません: wakarimasen: لا أفهم
分かりますか: wakarimasuka: هل فهمتني ؟
分かりました: wakarimashita: ‪)‬ذ.) فهمت
分かった: wakatta: فهمت
分かりの良い: wakarinoii, wakarinoyoi: ذكي ، سريع الفهم ، سريع الاستيعاب <<<
分かりの悪い: wakarinowarui: سيء الفهم ، غبي ، بطيء الفهم <<<
分かり切った: wakarikitta: واضح ، بين ، ظاهر <<<
分かり易い: wakariyasui: سهل الفهم ، واضح ، بسيط <<<
分かり難い: wakarinikui: عسير [صعب] الفهم <<<
Kanji words: 処分 , 仕分 , 自分 , 十分 , 随分 , 成分 , 節分 , 線分 , 多分 , 当分 , 糖分 , 半分 , 分別 , 部分 , 分解 , 分割 , 分岐 , 分子 , 分身 , 分譲 , 分水嶺 , 分数 , 分析 , 分隊 , 分泌 , 分布 , 分娩 , 分野 , 分与 , 分離 , 分量 , 分類 , 分裂 , 身分 , 申分 , 夜分 , 養分 , 余分 , 色分 , 大分 , 親分 , 気分 , 区分 , 子分 , 三分 , 四分 , 秋分 , 春分 , 言分
Expressions: 髪を分ける , 二つに分ける , 見分ける , 物が分かる , 直ぐ分る , 染め分ける , 訳の分らない , 真意が分からない , 十五分 , 十二分 , 半分に分ける , 二股に分かれる , 二人で分ける , 部門に分ける , 一回分 , 皆目分からない , 形見分けをする , 兄弟分 , 項目に分ける , 三十分 , 三十分の , 脂肪分 , カテゴリーに分ける , グループに分ける

category: to learn in school   radicals:    keyword: حرب    nb of strokes: 8
translation: [‫محارب ، عنف ، شجاعة ، فروسية ، قوة عسكرية ، سلاح ، مسدس (ض.) الشؤون العسكرية [الحربية
bu, mu
武し: takeshi: شجاع
武: tsuwamono: شجاع ، محارب ، جندي <<<
Kanji words: 西武 , 東武 , 武器 , 武士 , 武装 , 武道 , 武蔵 , 武者 , 玄武
Expressions: 武富士

category: to learn in school   radicals:    keyword: سفر , صحة    nb of strokes: 8
translation: سير ، مشي
ho, hu, bu
歩く: aruku: يمشي ، ينطلق على الأقدام
歩き方: arukikata: مِشية ، طريقة المشي <<<
歩き回る: arukimawaru: يتجول [يمشي] حول <<<
歩む: ayumu: يمشي ، يذهب سيراً على الأقدام
歩み: ayumi: يمشي ، يخطو ، يتقدم
歩みが速い: ayumigahayai: سريع السير[المشي] ، سريع الخطى <<<
歩みが遅い: ayumigaosoi: بطيء الخطى [الخطواط] ، بطيء في سيره <<<
歩みを速める: ayumiohayameru: يسرع الخطى [الخطوات] ، يسرع المسير <<<
歩みを緩める: ayumioyurumeru: ‪]‬خطوه ، سيره] يبطئ ‪]‬يلين ، يرخي] إيقاعه <<<
歩みを止める: ayumiotomeru: ‪]‬السير] يتوقف عن المشي <<<
Kanji words: 進歩 , 譲歩 , 徒歩 , 歩数 , 歩道 , 歩兵 , 一歩 , 競歩 , 散歩
Expressions: 牛の歩み , 売り歩く , 町を歩く , 飛び歩く , 持ち歩く , 渡り歩く , 飲み歩く , 素足で歩く , 爪先で歩く , 差足で歩く
synonyms: ウォーク
check also


category: to learn in school   radicals:    keyword: رياضة    nb of strokes: 9
translation: خسارة ، يخسر ، هزيمة ، يُهزَم ، خيانة (ض.) ، عصيان ، معصية
hu, bu
負ける: makeru: يُهزَم ، يخسر ، يحصل على أسوأ ما في الشيء ، يُقلِل (سعر) ، يعطي ، يذعن إلى ، يخضع ل ، يستسلم إلى ، يمتثل ل
負かす: makasu: يهزم ، يفوز على ، يربح ضد ، ينتصر
負けて遣る: maketeyaru: يقر [يعترف] بالهزيمة ، يتنازل ، يقوم بتنازلات <<<
負けるが勝ち: makerugakachi: اخسر الآن لتربح غداً ، من يحارب وينفذ بجلده يعش ليحارب غدا ، بعض الأحيان يجب أن تخسر لتكسب <<<
負け: make: خسارة ، هزيمة
負け越す: makekosu: يمتلك عدد من الهزائم أكتر من الانتصارات <<<
負けず劣らず: makezuotorazu: مساواه ، عنقا لعنق <<<
負けず嫌い: makezugirai: عنيد ، يكره الهزيمة ، لا يرضى بالهزيمة ، لا يَقبَل أن يُهزَم <<<
負く: somuku: يخون ، يعصي، لا يطيع، يُخالِف، ينتهِك، يَخرِق، يَهتِك، يثور ضدّ <<<
負う: ou: يتحمل، يتحمل المسؤولية ، يتحمل عبء ، يدين ب ، يتعهد لنفسه ب
Kanji words: 勝負 , 自負 , 負債 , 負傷 , 負担 , 抱負 , 御負け
Expressions: 傷を負う , 傷を負った , 傷を負わせる , 賭けに負ける , 背負う , 背負わせる , 罪を負う , 衝動に負ける , 勝負に負ける , 重傷を負う , 重傷を負わせる , 責任を負う , 責任を負わぬ , 選挙に負ける , 戦争に負ける , 訴訟に負ける , 反則負け , 反則負けする , 博打で負ける , 誘惑に負ける , 剃刀負けする , 外傷を負う , 気合負けする , 競技に負ける , 競争に負ける , 競走に負ける , 綺麗に負ける , 議論に負ける , 怪我を負わせる , 怪我負け , 裁判に負ける , 試合に負ける , 始末に負えない , ストレートで負ける
antonyms:

category: to learn in school   radicals:    keyword: إدارة , كتاب    nb of strokes: 11
translation: (قِسم ، شعبة ، جزء ، قِطاع ، صنف ، معداد للنسخة من كتاب (المجلد الخ
bu, hou
部: bu: جزء ، قسم ، فرع ، مجلد ، عدد (من مجلة) ، مكتب ، نسخة
部ける: wakeru: يقسم ، يفرق <<< ,
部べる: suberu: يحكم ، يدير
部: tsukasa: مكتب الإدارة ، إدارة عامة <<<
部: kumi: قسم ، فصل ، مجموعة ، فرع <<<
Kanji words: 西部 , 全部 , 中部 , 頭部 , 東部 , 内部 , 二部 , 腹部 , 部員 , 部下 , 部会 , 部首 , 部署 , 部数 , 部族 , 部隊 , 部長 , 部品 , 部分 , 部門 , 部屋 , 本部 , 一部 , 陰部 , 幹部 , 外部 , 学部 , 脚部 , 警部 , 三部 , 支部
Expressions: 昼の部 , 司令部 , 神学部 , 心臓部 , 情報部 , 人事部 , 接合部 , 宣伝部 , 総務部 , 測量部 , 中心部 , 調査部 , 提示部 , 展開部 , 都心部 , 導入部 , 農学部 , 文学部 , 編集部 , 法学部 , 夜間部 , 野球部 , 立法部 , 営業部 , 演劇部 , 企画部 , 機関部 , 行政部 , 経理部 , 工学部 , 購買部 , 首脳部 , 主要部 , 医学部

category: to learn in school   radicals:    nb of strokes: 12
translation: لاشيء ، لا ، فارغ
mu, bu
無にする: munisuru: قلب خططة رأسا على عقب ، يجعل وكأن شيئاً لم يكن
無に成る: muninaru: يخيب ، يفشل ، يعود خائباً <<<
無に帰する: munikisuru <<<
無い: nai: غير موجود [متواجد] ، مفقود ، لا يمتلك
無れ: nakare: ‏معاذ الله ، لا سمح الله ، حاشَا اللّهِ ، حاشَا لِلّهِ ، لا قَدّرَ اللّهُ
Kanji words: 無事 , 無難 , 無情 , 無縁 , 無害 , 無機 , 無傷 , 無給 , 無口 , 無限 , 無効 , 無言 , 無罪 , 無残 , 無視 , 無償 , 無職 , 無色 , 無心 , 無地 , 無実 , 無常 , 無人 , 無線 , 無駄 , 無知 , 無茶 , 無敵 , 無二 , 無念 , 無能 , 無法 , 無謀 , 無名 , 無用 , 無理 , 無料 , 無力 , 無花果 , 有無
Expressions: 骨の無い , 覆いの無い , 拘り無く , 拘りが無い , 怠り無く , 紛れも無い , 紛れも無く , 粗の無い , 腕の無い , 飾りの無い , 暇が無い , 傷の無い , 慎みの無い , 隔て無く , 滞り無く , 端無くも , 漏れ無く , 疑いの無い , 疑い無く , 潤いの無い , 趣の無い , 縁が無い , 縁無しの , 袖の無い , 曇り無い , 隈無く , 筈が無い , 蓋の無い , 纏まりの無い , 鱗の無い , 艶の無い , 髭の無い , 謂れ無い , 謂れ無く , 二つと無い , 力の無い , 子が無い , 才の無い , 毛の無い , 夫の無い , 心無い , 必ずしも無い , 主の無い , 母の無い , 目が無い , 用が無い , 休み無く , 肉の無い , 気が無い , 考えの無い , 名も無い , 有りそうも無い , 何と無く , 言うまでも無く , 底の無い , 底無しの , 味の無い , 事無く , 金が無い , 実の無い , 音も無く , 限りの無い , 染みの無い , 風の無い , 品の無い , 害の無い , 能無し , 家の無い , 訳も無く , 訳の無い , 欲の無い , 情けの無い , 情け無い , 断じて無い , 終り無き , 程無く , 間も無く , 雲の無い , 葉の無い , 歯の無い , 罪の無い , 勢いの無い , 種無しの , 種の無い , 熱の無い , 職の無い , 夢の無い , 又と無い , 汚れの無い , 抜かりが無い , 消息が無い , 勝負無し , 食欲が無い , 処置無し , 無所得 , 仕様の無い , 仕様が無い , 信仰の無い , 心配無い , 信用が無い , 自信が無い , 実体無き , 実体の無い , 無慈悲 , 無慈悲な , 邪気の無い , 無邪気 , 無邪気な , 無邪気に , 重要で無い , 無重力 , 無重力の , 無重力状態 , 無条件の , 無条件で , 無条件降伏 , 無条件反射 , 常識の無い , 冗談じゃ無い , 隙間の無い , 隙間無く , 誠意の無い , 無制限 , 制限無く , 誠実で無い , 無政府 , 無政府主義 , 無政府主義者 , 生命の無い , 勢力の無い , 節操の無い , 無責任 , 無責任な , 繊維の無い , 前例に無い , 相違無く , 装飾の無い , 組織の無い , 無担保 , 弾力の無い , 知恵の無い , 知識が無い , 秩序の無い , 無秩序 , 貞操の無い , 無添加 , 出口の無い , 凸凹を無くす , 統一の無い , 無投票 , 特徴の無い , 同情の無い , 度胸の無い , 何処と無く , 何事も無く , 人気が無い , 人情の無い , 熱意の無い , 熱意が無い , 能力が無い , 能力の無い , 迫力の無い , 迫力が無い , 反応が無い , 番号の無い , 伴奏無しで , 日付の無い , 人手が無い , 表情の無い , 風味の無い , 無風流な , 風情の無い , 分別の無い , 無分別 , 無分別の , 変化の無い , 偏見無い , 返事が無い , 無報酬で , 防御の無い , 防備の無い , 無防備の , 間違無く , 見込の無い , 微塵も無い , 魅力の無い , 無理も無い , 無免許 , 申分無い , 申訳無い , 目的の無い , 文句無しの , 文句無しに , 文句無く , 問題無し , 勇気が無い , 勇気の無い , 勇気を無くす , 友情の無い , 油断の無い , 油断無く , 用事が無い , 無用心な , 余暇が無い , 予告無しに , 予算が無い , 余分が無い , 余裕が無い , 利益の無い , 無利子で , 理解の無い , 理性の無い , 理由の無い , 理由無くして , 例外無く , 連絡の無い , 意味の無い , 色気の無い , 旨味の無い , 遠慮無く , 遠慮の無い , 御金が無い , 汚点の無い , 思い遣の無い , 面白く無い , 甲斐の無い , 甲斐が無い , 飼主の無い , 格差を無くす , 片親の無い , 価値の無い , 無価値 , 活気の無い , 感覚の無い , 関係が無い , 無関係の , 無干渉 , 無干渉主義 , 関心無い , 無関心 , 貫禄が無い , 学問の無い , 記憶が無い , 気兼無しに , 記載が無い , 基礎の無い , 気迫が無い , 希望の無い , 無記名 , 無記名の , 無記名債権 , 無記名社債 , 無記名投票 , 無記名貯金 , 興味無い , 教養の無い , 許可無しに , 許可無く , 規律の無い , 切札が無い , 気力の無い , 空気の無い , 苦痛が無くなる , 区別無しに , 苦労の無い , 経験の無い , 無警告 , 欠陥が無い , 無欠席 , 欠点の無い , 権力の無い , 限界の無い , 元気の無い , 効果が無い , 無公害 , 光沢の無い , 効能の無い , 効力の無い , 故障無く , 個性の無い , 子供の無い , 子供が無い , 根拠の無い , 根性が無い , 才能の無い , 無削除 , 差別無く , 在庫が無い , 資格が無い , 仕方無く , 仕方無い , 刺激の無い , 仕事が無い , 下心無しに , 湿気が無い , 無宗教 , 無宗教の , 主義の無い , 趣味の無い , 愛情の無い , 愛情が無くなる , 愛嬌の無い , 愛想の無い , 悪意の無い , 味気無い , 味気無さ , 言分が無い , 言分の無い , 異議が無い , 異議無し , 異議無く , 意識の無い , 無意識 , 無意識の , 無意識に , ストックが無い , センスが無い , メリットが無い , ユーモアの無い
antonyms:

category: to learn in school   radicals:    nb of strokes: 13
translation: وفرة ، غزارة ، زيادة ، رخاء
hou, bu
豊か: yutaka: وفرة ، غزارة ، زيادة ، رخاء
豊かな: yutakana: وفير ، غني ، زائد
豊かに: yutakani: بوفرة ، بغزارة ، بكثرة ، بزيادة عن المطلوب [الحاجة] ، بزيادة
豊に暮らす: yutakanikurasu: يعيش براحة ورخاء ، يعيش حياة رغدة ، يحيا برغد <<<
豊: toyo: ‪)‬د. ، ي.)لطيف ، حسن
Kanji words: 豊田 , 豊作 , 豊穣 , 豊富
Expressions: 情緒豊かな , 表情豊かな , 物資が豊か , 家計が豊か , 感性豊か , 財政が豊か , 色彩豊かな , バストの豊かな
synonyms:
antonyms:

category: common usage   radicals:    nb of strokes: 8
translation: تقديم (ذ.) ، يتلقى ، تخصيص ، طاعة ، خدمة
hou, bu
奉る: tatematsuru: يُقدِّم (قرباناً) ، يعطي (ذ.)، يرفع إلى ، يُوقِّر
奉ける: ukeru: يحصل على ، يستلم <<<
Kanji words: 奉公 , 奉仕
Expressions: 祈りを奉げる

category: common usage   radicals:    nb of strokes: 8
translation: إلحاق ، ضم ، إضافة ، مُلحَق
hu, bu
check also


20 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.




Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant