日仏翻訳辞書・事典:6画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 文法    画数: 6
翻訳:enfanter, pseudonyme, écriture, enfanter une lettre plus complexe (ext.), lettre, alphabet, caractère

字を書く: じをかく: écrire <<<
字が書けない: じがかけない: analphabète, illettré <<<
字を読む: じをよむ: lire, déchiffrer <<<
字む: うむ: enfanter <<<
字: もじ: écriture, lettre, alphabet, caractère <<< 文字
字: あざな: pseudonyme (d'un enfant), prénom social
字す: ます: croître, augmenter <<<
字: あざ: lieu-dit (jp.)
熟語:数字 , 名字 , 活字 , 漢字 , 習字 , 誤字 , 字体 , 赤字 , 文字 , 黒字 , 字幕 , 字引 , 十字 , 国字 , 点字 , 字画
語句:ローマ字

カテゴリー:教育漢字   違う綴り: 傳   部首:    キーワード: 通信    画数: 6
翻訳:communiquer, propager, informer, transmettre
デン, テン
伝: でん: vie, biographie, manière, méthode
伝える: つたえる: communiquer, informer, faire savoir qc. à qn., annoncer, apprendre, enseigner, propager, transmettre
伝わる: つたわる: se communiquer, se propager, se transmettre, passer
伝う: つたう: suivre
伝え聞く: つたえきく: entendre parler de, apprendre [savoir] qc. par ouï-dire <<<
伝: しゅくば: relais, étape <<< 宿場
伝: ただ: pers.
熟語:伝言 , 遺伝 , 伝承 , 伝記 , 伝導 , 伝統 , 外伝 , 伝票 , 手伝 , 秘伝 , 宣伝 , 伝達 , 伝道 , 伝説 , 伝令 , 伝染
語句:磯伝いに , 伝言を伝える , 白蛇伝 , 偉人伝

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 動物    画数: 6
翻訳:mouton, agneau, bélier, brebis
ヨウ
羊: ひつじ: mouton, dollar australien (en forex)
羊の毛: ひつじのけ: laine de mouton <<<
羊の肉: ひつじのにく: mouton <<< , ラム
羊の皮: ひつじのかわ: peau de mouton <<<
羊の群れ: ひつじのむれ: troupeau de moutons <<<
熟語:子羊 , 羊飼 , 山羊 , 羊羹 , 羊水 , 羊毛 , 羊歯
語句:雄の羊 , 去勢羊 , クローン羊 , アンゴラ羊 , メリーさんの羊

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 衛生    画数: 6
翻訳:aspirer, pomper, respirer, sucer, inhaler, fumer (une cigarette etc.)
キュウ
吸う: すう: aspirer, pomper, respirer, sucer, inhaler
吸い出す: すいだす: retirer en suçant, sucer et retirer <<<
吸い込む: すいこむ: aspirer, humer, absorber, sucer, engouffrer <<<
吸い取る: すいとる: absorber, sucer, éponger <<<
吸い付く: すいつく: se coller à, faire ventouse à <<<
吸い付ける: すいつける: attirer <<<
吸い寄せる: すいよせる <<<
吸い上げる: すいあげる: aspirer, pomper, sucer <<<
熟語:吸入 , 吸収 , 呼吸 , 吸血 , 吸水 , 吸引 , 吸殻
語句:乳を吸う , 阿片を吸う , 煙草を吸う , ストローで吸う , マリファナを吸う


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置 , 時間    画数: 6
翻訳:avant, devant, avenir, devancer, anticiper
セン
先: さき: devant, avant, futur, avenir, bout, extrémité, pointe
先んじる: さきんじる: devancer, anticiper
先んずれば人を制す: さきんずればひとをせいす: 'Premier arrivé, premier servi'
先: さっき: tout à l'heure <<< 先程
先が長い: さきがながい: avoir une longue vie devant <<<
先の見える: さきのみえる: prévoyant <<< , 遠視
先の見えない: さきのみえない: à courte vue <<< , 近視
先の知れない: さきのしれない: incertain <<<
先の尖った: さきのとがった: pointu au bout <<<
先を争う: さきをあらそう: disputer le pas à qn. <<<
先を急ぐ: さきをいそぐ: se dépêcher <<<
先に: さきに: avant, plus tôt, au préalable, préalablement, d'avance, par avance
先に行く: さきにいく: aller de l'avant, se précéder <<<
先に金を払う: さきにかねをはらう: payer d'avance
先走る: さきばしる: agir avec précipitation <<<
先ず: まず: d'abord
熟語:先制 , 優先 , 先手 , 先口 , 先導 , 先物 , 先任 , 手先 , 先月 , 先輩 , 旅先 , 先日 , 先進 , 先程 , 水先 , 指先 , 先端 , 先週 , 先頭 , 祖先 , 先祖 , 先行 , 鼻先 , 先生 , 爪先 , 先史 , 先着 , 先見 , 目先 , 鉾先 , 先代
語句:舌の先 , 槍の先 , 指の先 , 此れより先 , 靴の先 , 鼻の先 , 軒先に , 購入先 , 問合せ先 , 連絡先 , 移転先 , 旅行先 , 出張先 , 送付先 , 養子先 , 仕入先 , 得意先 , 先住民 , 支払先 , 出荷先 , 発注先 , 配達先 , 転送先 , 振込先 , 取引先 , 時代に先んじる , 就職先 , 勤務先 , 奉公先 , 引越先 , 注文先 , 滞在先 , ペン先
同意語:
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 6
翻訳:être, exister, avoir
ユウ, ウ
有る: ある: être, se trouver, exister, il y a, consister en [dans], consister à inf., résider en [dans], avoir, se produire, arriver imp., avoir lieu
有ります: あります: Nous l'avons, Il y en a
有りません: ありません: Nous ne l'avons pas, Il n'y en a pas
有らゆる: あらゆる: tout, toute, tous, toutes
有りの儘の: ありのままの: pur, tout nu, sans fard <<<
有りの儘に: ありのままに: franchement <<<
有り難い: ありがたい: obligeant, bienveillant, édifiant, instructif, agréable <<< , 有難う
有り難く: ありがたく: avec reconnaissance <<<
有り難がる: ありがたがる: être reconnaissant [obligé] à qn. de qc. <<<
有り勝ちな: ありがちな: commun, habituel, accessoire <<<
有り触れた: ありふれた: commun, ordinaire, banal, trivial <<<
有りそうな: ありそうな: probable, vraisemblable, possible
有りそうも無い: ありそうもない: improbable, invraisemblable, impossible <<<
有り得る: ありうる: pouvoir, possible <<<
有つ: もつ: avoir, posséder <<<
熟語:有害 , 有人 , 有力 , 有限 , 専有 , 保有 , 有難う , 有給 , 有能 , 有料 , 有袋類 , 稀有 , 有効 , 所有 , 有機 , 有無 , 有利 , 有志 , 有段 , 含有 , 有名 , 共有 , 有事 , 私有 , 有頂天
語句:羽が有る , 考えの有る , 気が有る , 害の有る , 益の有る , 学が有る , 繋がりが有る , 望みの有る , 徳の有る , 染みの有る , 縞の有る , 瘤の有る , 匂いの有る , 艶の有る , 斑の有る , 金が有る , 鱗の有る , 癖が有る , 潤いの有る , 含みの有る , 髭の有る , 蹄の有る , 罪の有る , 利が有る , 熱が有る , 熱の有る , 訳が有って , 袖の有る , 傷の有る , 鬣の有る , 爪の有る , 襞の有る , 力の有る , 味の有る , 息が有る , 趣の有る , 毒の有る , 才の有る , 曰が有って , 夫の有る , 疣の有る , 角の有る , 角の有る , 覚えが有る , 飾りの有る , 用が有る , 用が有って , 限りの有る , 悩みが有る , 嵩の有る , 蟠りが有る , 親しみの有る , 便りが有る , 腕の有る , 風の有る , 借りが有る , 間が有る , 纏まりの有る , 品の有る , 命の有る , 翼の有る , 心有る , 隔ての有る , 実の有る , 実の有る , 効能が有る , 自信が有る , 馬力の有る , 需要が有る , 設備が有る , 秩序の有る , 湿気が有る , 湿度が有る , 効用が有る , 偏見有る , 内容の有る , 根拠の有る , 殺意の有る , 余裕が有る , 知識が有る , 欠陥が有る , 資格が有る , 意欲が有る , 責任有る , 責任が有る , 先口が有る , 用事が有る , 勝負有り , 勝負有った , 魔力の有る , 名案が有る , 連絡の有る , 熱意の有る , 熱意が有る , 変化の有る , 欠点の有る , 人情の有る , 趣味の有る , 愛情の有る , 野心の有る , 野心が有る , 風味の有る , 将来の有る , 利点が有る , 義務が有る , 微熱が有る , 実効が有る , 馴染の有る , 甘味の有る , 甘味が有る , 迫力の有る , 旨味の有る , 反響が有る , 権利が有る , 資金が有る , 勇気が有る , 勇気の有る , 節操の有る , 面影が有る , 関心有る , 活気の有る , 手腕の有る , 理解の有る , 余韻の有る , 愛嬌の有る , 能力が有る , 能力の有る , 学問の有る , 彼女が有る , 意地が有る , 縁談が有る , 機会が有れば , 機会が有ったら , 栄光有る , 光栄有る , 傷跡の有る , 意識の有る , 栄養の有る , 気迫が有る , 機能有る , 気品有る , 気品が有る , 統一の有る , 信望が有る , 特徴の有る , 邪気の有る , 隙間が有る , 実益が有る , 色気の有る , 色気が有る , 名誉有る , 条理有る , 理性の有る , 見識が有る , 斑点の有る , 適性の有る , 気力の有る , 魅力の有る , 交際の有る , 傾向が有る , 効果が有る , 効力の有る , 見込の有る , 規律の有る , 勢力の有る , 情緒の有る , 個性の有る , 教養の有る , 手元に有る , 未練が有る , 風格の有る , 資産の有る , 威力の有る , 貫禄が有る , 貫禄の有る , 悪意の有る , 下心が有る , 威信の有る , 権限の有る , 何事が有ろうと , 力量の有る , 権威有る , 光沢の有る , 誠意の有る , 距離が有る , 才能の有る , 悪臭の有る , 食欲が有る , 価値が有る , 価値の有る , 根性が有る , 御金が有る , 取引が有る , 返事が有る , 関係が有る , 補習が有る , 沢山有る , 光輝有る , 在庫が有る , 習慣が有る , 借金が有る , 尨毛の有る , 理由の有る , 異議が有る , 異議有り , 信用が有る , 言分が有る , 奥行の有る , 意味の有る , 有る意味で , 羽毛の有る , 弾力の有る , 技能の有る , 器量の有る , 知性の有る , 苦味の有る , 人気が有る , 分別の有る , 月経が有る , 風情の有る , 好意有る , 甲斐の有る , 甲斐が有る , 目盛の有るめもりのある , 知恵の有る , 債務が有る , 学力が有る , 嫌味の有る , 特色の有る , 創意の有る , 仔細有って , 仔細有りげに , 品位有る , 反応が有る , 経験の有る , 防備の有る , 利益の有る , 生命の有る , 思い遣の有る , 駆引の有る , 興味有る , 語弊が有る , 浮腫の有る , 心得が有る , 確執が有る , 値打が有る , 値打の有る , 信憑性が有る , 威厳の有る , 沙汰が有る , センスが有る , リズムの有る , ユーモアが有る , スリルの有る , アリバイが有る , コネが有る , ストックが有る , リスクの有る , メリットが有る , パワーが有る
反意語:
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 6
翻訳:rapide, vite, prompt, tôt, hâter
ソウ, サッ
早い: はやい: rapide, vite, prompt
早い話が: はやいはなしが: bref, en un mot, par exemple <<<
早い者勝ち: はやいものがち: Premier arrivé premier servi
早く: はやく: vite, rapidement, promptement, tôt, de bonne heure
早くしろ: はやくしろ: Dépêchez-vous! Dépêche-toi! Vite!
早く起きる: はやくおきる: se lever tôt <<<
早まる: はやまる: faire un coup de tête
早める: はやめる: hâter, presser, accélérer, précipiter
早: さ: jeune (pref., jp.)
熟語:早春 , 早熟 , 早番 , 早朝 , 御早う , 早退 , 早速 , 早起 , 最早 , 素早い , 早稲 , 早口 , 早婚 , 早漏
語句:耳が早い , 遅かれ早かれ , 帰りが早い , 悟りが早い , 覚えが早い , 手早い , 朝早く , 朝が早い , 出来るだけ早く , 意外に早く , 今朝早く , 進歩が早い , 理解が早い , 新年早々 , 普段より早く , 効果が早い , 決断が早い , 時期が早すぎる , 喧嘩早い
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 6
翻訳:ensemble, tout
キョウ, ク
共: とも: (y) compris
共に: ともに: avec, ensemble, en même temps, à la fois
と共に: とともに: ensemble avec, en compagnie de
共にする: ともにする: partager avec, participer à
共に働く: ともにはたらく: travailler ensemble <<<
共に暮す: ともにくらす: habiter ensemble, cohabiter <<<
共に遊ぶ: ともにあそぶ: jouer ensemble <<<
熟語:共演 , 共学 , 共感 , 共通 , 共同 , 共和 , 共済 , 公共 , 共鳴 , 共有 , 共存 , 共生
語句:年と共に , 二つ共 , 自他共に , 二人共 , 夕食を共にする , 心身共に , 両方共 , 運命を共にする , 利害を共にする
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 6
翻訳:repos, pause
キュウ
休む: やすむ: se reposer, prendre un [du] repos, se délaisser, se détendre
休める: やすめる: reposer
休み: やすみ: repos, pause, délaissement, congé, vacances, récréation, relâche, intersession
休みを取る: やすみをとる: se reposer, prendre un [du] repos, prendre [obtenir] un congé, être absent <<<
休み無く: やすみなく: sans cesse [interruption], continuellement <<<
休みに成る: やすみになる: entrer en vacances <<<
休み中に: やすみちゅうに: pendant les vacances <<<
熟語:休日 , 休職 , 休養 , 休止 , 休息 , 夏休 , 春休 , 冬休 , 休戦 , 休刊 , 一休み , 御休み , 休業 , 休憩 , 休会 , 定休 , 休暇 , 代休 , 休眠 , 気休め
語句:疲れを休める , 仕事を休む , 万事休す , 学校を休む , 休火山

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 仏教    画数: 6
翻訳:bureau administratif, temple (avant les bonzes travaillaient dans un bureau)

寺: やくしょ: bureau administratif <<< 役所
寺: てら: temple
熟語:寺銭 , 寺院
語句:本願寺 , 菩提寺 , 南蛮寺 , 浅草寺 , 清水寺 , 醍醐寺


134 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant